(2018年9月11日更新)
みつけ創政(所属議員:久住裕一、重信元子、佐野勇、佐野統康)
交付金額(円)(1)
|
支出
|
内容
|
種類
|
支出額
|
480,000
|
調査研究費 |
74,375
|
期日
|
平成29年7月3日~4日 |
調査
場所 |
群馬県長野原町、嬬恋村 |
調査
目的 |
農産物の6次産業化、農産物のブランド化 |
298,602
|
期日 |
平成29年11月15日~16日 |
調査
場所 |
愛媛県松山市、今治市 |
調査
目的 |
可燃ごみの焼却灰を下水処理に利用するシステム
今治タオルプロジェクト |
18,440
|
期日 |
平成30年1月30日
|
調査
場所 |
新潟県村上市 |
調査
目的 |
むらかみ町屋再生プロジェクト |
研修費 |
47,652
|
期日 |
平成29年8月3日~4日 |
調査
場所 |
滋賀県大津市 |
調査
目的 |
介護と福祉について |
資料作成費 |
9,849
|
USB購入費
|
合計 (2) |
448,918
|
|
収支差引残高((1)-(2)) |
31,082
|
差引残額は返還済みです。 |
日本共産党議員団(所属議員 髙橋健一、小川秀男)
交付金額(円)(1)
|
支出
|
内容
|
種類
|
支出額
|
240,000
|
広報費 |
165,169
|
議会報告作成料及び新聞折込料 |
資料購入費 |
44,820
|
「注釈地方自治法」他 |
合計 (2) |
209,989
|
|
|
収支差引残高((1)-(2))
|
30,011
|
差引残額は返還済みです。 |
新政市民クラブ(所属議員 亀田満、小泉勝)
交付金額(円)(1)
|
支出
|
内容
|
種類
|
支出額
|
240,000
|
研修費 |
101,926
|
期日
|
平成29年10月13日~14日 |
調査
場所 |
北海道富良野市 |
調査
目的 |
共通商品券全国大会 全国あきんどサミット |
24,360
|
期日 |
平成30年1月22日~23日 |
調査
場所 |
熊本県熊本市 |
調査
目的 |
稼げるまちづくりセミナー(キャンセル料) |
合計 (2) |
126,286
|
|
収支差引残高((1)-(2)) |
113,714
|
差引残額は返還済みです。 |
見政会(所属議員 渋谷芳則、大坪正幸、関三郎、押野見淺一)
交付金額(円)(1)
|
支出
|
内容
|
種類
|
支出額
|
480,000
|
調査研究費 |
100,597
|
期日 |
平成29年7月3日~4日 |
調査
場所 |
石川県七尾市、長野県上水内郡小川村 |
調査
目的 |
中心市街地のまちづくり
高齢者と地域資源を活かした地域おこし |
178,564
|
期日 |
平成30年2月1日~2日 |
調査
場所 |
東京都千代田区 |
調査
目的 |
地方議会研究会セミナー
公共施設を利活用した公民連携の事例調査 |
合計 (2) |
279,161
|
|
|
収支差引残高((1)-(2))
|
200,839
|
|
|
清和クラブ (所属議員 佐々木志津子、渡辺美絵、五十嵐勝、木原大輔、池山廣喜)
交付金額(円)(1)
|
支出
|
内容
|
種類
|
支出額
|
600,000
|
調査研究費 |
57,698
|
期日 |
平成29年11月24日 |
調査
場所 |
新潟県田上町、新潟市 |
調査
目的 |
障がい者グループホームと高齢者施設の併設のメリット
商店街の活性化成功事例 |
研修費 |
437,497
|
期日 |
平成29年10月23日~25日 |
調査
場所 |
京都府京都市、愛知県津島市 |
調査
目的 |
地方議会総合研究会セミナー
津島市天王通商店街 |
資料購入費 |
27,432
|
日本教育新聞購読分他 |
合計 (2) |
522,627
|
|
収支差引残高((1)-(2)) |
77,373
|
差引残額は返還済みです。 |