本文にジャンプします
メニューにジャンプします
生活環境係
音声読み上げ
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
English
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
ホーム
くらし・手続き
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
行政情報
観光・交流
よくある質問
現在位置
ホーム
市役所の組織・業務内容
市民生活課
生活環境係
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
市民生活課
市民係
市民相談・年金係
生活環境係
施設係
市役所の組織・業務内容
企画調整課
総務課
まちづくり課
市民生活課
税務課
健康福祉課
地域経済課
農林創生課
建設課
ガス上下水道局
会計課
教育総務課
学校教育課
こども課
見附市立病院
ケアプラザ見附
消防署・消防本部
農業委員会事務局
監査委員事務局
議会事務局
選挙管理委員会
ページの先頭へ戻る
生活環境係
主な業務内容
環境保全及び自然保護に関すること。一般廃棄物、廃棄物の減量、リサイクルに関すること。公害防止に関すること。し尿に関すること。犬の登録に関すること。
生活環境
灯油などの油漏れ事故にご注意ください
令和元年度 冬季の省エネルギー・節電の取組について
不法投棄はやめましょう
野外での焼却は禁止されています
「エコドライブ推進中」です!
令和元年度 グリーンカーテンプロジェクトについて
焼却灰中の放射性物質の測定結果について
側溝について
生活環境・ゴミについての質問
ハチの駆除について
アメリカシロヒトリの駆除について
空き家対策
見附市の環境
鳥インフルエンザ情報
鳥インフルエンザに関するQ&A
PM2.5について
PM2.5速報
騒音・振動規制に係る特定施設の届出
騒音・振動規制に係る特定建設作業の届出
し尿
し尿の汲み取りについて
仮設トイレの汲取り申込みはFAXで
環境計画・構想
見附市地域新エネルギービジョン策定支援業務 プロポーザル選定結果について
公募型プロポーザル方式による業務委託の実施について
一般廃棄物処理基本計画について
見附市環境にやさしい実践行動計画
見附市環境基本計画
環境活動
国民運動COOL CHOICEに参加しよう!
環境情報紙「エコみっけ」を発行しました
エコアクション
チーム・マイナス6%に参加しよう!
動物
野生動物
迷い犬・猫を保護しています
ペット
ごみ・リサイクル
【受付終了】見附市ごみステーション施設整備費補助について
古着・古布類は捨てないで!資源回収を行っています
スプレー缶の処理による事故を防ぐために
平成31年度 家庭ごみカレンダー
ごみの分け方・出し方(ごみ分別の手引き)
在宅医療廃棄物の出し方について
葛巻・今町資源回収棟
リサイクルごみの分別回収にご協力ください
水銀使用製品の拠点回収について
水銀使用製品の分別について
リチウムイオンバッテリー等の処分について
スペシャルオリンピックス日本応援プログラムで携帯電話を回収しています
家電リサイクル対象品目(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機等)の処理について
生活環境・ゴミについての質問
事業系ごみの出し方について
使用済み天ぷら油(廃食用油)の回収状況をお知らせします。
平成30年度のごみ排出量について
生ごみ分別実証実験地区の皆様へ
清掃センターへのごみの直接搬入など(業務案内)について
清掃センターへの家庭ごみの直接搬入について
年末年始のごみ収集について
新エネルギー
令和元年度新エネルギー導入促進事業の補助金交付制度について
電気自動車用急速充電器の設置について
エネファームの導入に関するお知らせ
見附市新エネルギービジョン
循環型社会
残さず食べきる!MiTsuKe 食べきり運動
「食品ロス」を減らして、ごみの減量化につなげよう
生ごみ処理機器購入費補助金について
乾燥生ごみと花苗が交換できます
コンテンツ一覧
生活環境係
生活環境に関する申請書ダウンロード
刈谷田川の観察ガイドブックが完成!
火葬場(斎場)
お問合わせ先
市民生活課
生活環境係
所在地/〒954-8686見附市昭和町2丁目1番1号
電話番号/
0258-62-1700
0258-62-1700
(内線171・172・173) FAX/0258-62-7062 E-mail/
shiminseikatsu@city.mitsuke.niigata.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
設問
このページの情報は役に立ちましたか?
設問
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
表示モード切替
パソコン
スマートフォン