ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉医療部 > 健康福祉課 > 新潟県おもいやり駐車場制度

本文

新潟県おもいやり駐車場制度

ページID:0002958 更新日:2017年12月15日更新 印刷ページ表示

新潟県おもいやり駐車場制度とは

 健常者がショッピングセンター等の障害者等駐車スペースに堂々と停めるなどの不適正な駐車に対し、身体障害者等の(身体に障害がある方、高齢者、妊産婦の方等)歩行が困難な方に県が利用証を交付し、利用時にはそれを車内に掲げることにより、適正にご利用いただくための制度です。
 交付対象者は下記の基準に該当する方で、かつ歩行が困難または歩行に配慮が必要な方です。

平衡機能障害

身体障害者手帳が5級以上の方

肢体不自由(上肢)

身体障害者手帳が2級以上の方

肢体不自由(下肢)

身体障害者手帳が6級以上の方

肢体不自由(体幹)

身体障害者手帳が5級以上の方

脳原性(上肢機能)

身体障害者手帳が2級以上の方

脳原性(移動機能)

身体障害者手帳が6級以上の方

その他内部機能障害など

身体障害者手帳が4級以上の方

知的障害者

療育手帳所持者

精神障害者

精神障害者保健福祉手帳の障害等級が2級以上の方

発達障害のある者

歩行に介助者の特別な注意が必要と医療機関又は療育機関等が認めた方

難病患者

特定疾患医療受給者

高齢者

介護保険の要介護状態区分が要支援1以上の方

妊産婦

母子手帳取得者で妊娠7か月以降から産後1年半までの方
(なお、妊娠7か月より前であっても、医師から安静の指示がある場合などは、歩行困難である旨が記載された診断書(原本)の添付があれば申請できます。)

その他けが人又は病気等の者

その他歩行が困難であることが診断書等により確認できる方

新潟県ホームページ<外部リンク>で、思いやり駐車場協力施設の一覧を公開しています。