小児生活習慣病予防健診は、健診をきっかけに、子どもの頃から良い生活習慣を身につけ、将来の生活習慣病の発症を予防することを目的としています。
健診内容
血中脂質、血圧、腹囲、肥満度
健診対象者
- 市内小学校に通う4年生及び前年度有所見者の希望者
- 市内中学校に通う1年生及び前年度有所見者の希望者
健診の申込み・時期・会場
各学校を通じて申込書を配布いたします。4~5月に各学校で健診を受診します。
事後指導
- 個別相談会
有所見者に対して、保健師、栄養士等が次年度の結果が改善するよう、結果に応じた相談会を実施しています。
- 各学校と協働しての取り組み
生活習慣病予防に関する授業を各学校と一緒に計画しています。
健診結果について
小学校4年生、中学校1年生とも受診者の3割以上で有所見者がいる結果となっています。
有所見率(%)の推移
小学4年生.pdf(116KB)
中学1年生.pdf(116KB)