(2022年9月1日更新)

見附市杉澤町に里山の自然が満喫できる 「新潟県見附杉沢の森」。
杉沢の森は、新潟県見附林木育種園の跡地を里山の自然体験や環境学習ができる県民の森として、新潟県が整備し平成20年度から市に管理が移管された施設です。
広さ約20ヘクタールの敷地には、イベント広場や木工クラフトなどに利用できる作業棟がありまた、見晴らし東屋からは越後三山が一望でき、遊歩道では四季折々の草花を楽しむことができます。
※トイレ・手洗い施設はありますが、飲み水がありませんので各自でお持ちください。
杉沢の森を紹介するVTRがご覧いただけます。
視聴画面はこちら
※音声出力に注意してください。(リンク先:見附市教委ビデオオンデマンド Gallery)
公園案内

水洗トイレを備えた作業棟。一時的な雨もしのげます。

約30m2の作業室は、20人程度の木工クラフトなどにピッタリ。3畳の畳室も備えます。

大勢で集まって、集会やネイチャーゲームなどができる多目的な広場です。

杉沢の森で最も見晴らしの良い場所。天気の良い日には、遠くに越後三山を眺めることができます。

総延長約3kmの散策道は、自然体験や里山散策などにピッタリ。

総合学習での自然体験、町内会でのオリエンテーション、仲間同士での里山散策など、四季折々の自然が楽しめます。

県道:下田見附線沿いの入口看板が目印。

『ブナ王』。高さ約20mのブナの木。杉沢の森のシンボルツリーとして、市立見附第二小学校の児童のみなさんが名付けてくれました。
開園期間
4月1日~11月30日
(この期間を変更する場合や臨時休園する場合があります。)
利用方法
作業棟を利用する場合、または集会・学習会・展示会その他これらに類する催しのために、杉沢の森の全部又は一部を独占して利用する場合は、利用許可申請書を見附市建設課景観緑花係まで提出してください。
利用許可申請書のダウンロードはこちら
禁止行為
- 公の秩序又は善良な風俗に反すること。
- 施設・設備及び自然を汚損し、損傷し、又は亡失すること。
- 危険のおそれがあると認められ、又は他人に迷惑を及ぼすこと。
- 物品の販売等の営利行為又はこれに類する行為(市長が管理運営上必要と認めた行為を除く。)をすること。
- その他管理運営上支障があると認める行為をすること。
所在地
問合せ先
見附市 建設課 景観緑花係 0258-62-1700(内線250)
杉沢の森 平面図