本文にジャンプします
メニューにジャンプします
障害福祉係
音声読み上げ
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
English
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
ホーム
くらし・手続き
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
行政情報
観光・交流
よくある質問
現在位置
ホーム
市役所の組織・業務内容
健康福祉課(保健福祉センター内)
障害福祉係
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
健康福祉課(保健福祉センター内)
健幸づくり係
予防医療係
生活支援係
高齢福祉係
障害福祉係
介護保険係
国民健康保険係
保健福祉センター
新型コロナウイルスワクチン接種推進対策室
市役所の組織・業務内容
企画調整課
総務課
まちづくり課(ネーブルみつけ内)
市民税務課
税務課
健康福祉課(保健福祉センター内)
地域経済課
農林創生課
建設課
都市環境課
上下水道局
会計課
教育総務課
学校教育課
こども課
見附市立病院
ケアプラザ見附
消防署・消防本部
農業委員会事務局
監査委員事務局
議会事務局
選挙管理委員会
ページの先頭へ戻る
障害福祉係
主な業務内容
身体障害者福祉に関すること。知的障害者福祉に関すること。精神障害者福祉に関すること。特別児童扶養手当に関すること。障害者の虐待防止に関すること。
障害者福祉
第6期見附市障がい福祉計画・第2期見附市障がい児福祉計画
見附市障害者自立支援協議会の結果を公表します
障害者虐待防止法
障害者差別解消法
令和3年度障害者就労施設等からの物品等の調達実績と令和4年度調達方針の策定について
障害者サービス
意思疎通支援者(手話奉仕員等)の派遣
新潟県おもいやり駐車場制度
人工透析通院費助成
駐車禁止除外指定車証票の交付
軽・中等度難聴児補聴器購入費助成
特別障害者手当・障害児福祉手当
特別児童扶養手当
心身障害者扶養共済制度
身体障害者の方が利用できるサービス
知的障害者の方が利用できるサービス
精神障害者の方が利用できるサービス
補装具・日常生活用具
医療費の助成
税の軽減について
手をつなぐ育成会
知的障害者相談員
障害者相談
社会参加に向けて
手当・年金の支給
日常生活・介護の援助
公共料金の助成
ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています
訪問理美容サービス助成事業
障害福祉係からのお知らせ
4月2日は世界自閉症啓発デーです
バリアフリー施設のガイドマップ
高速(有料)道路障害者割引制度をご利用のみなさまへ
介護保険でのサービスについて
見附市手話言語条例が制定されました
主な見附市内公共施設のバリアフリー情報
障がいのある人からのリレーメッセージ ~作品紹介~
お問合わせ先
健康福祉課
障害福祉係
所在地/〒954-0052見附市学校町2丁目13番30号
電話番号/
0258-61-1350
0258-61-1350
FAX/0258-62-7052 E-mail/
kenkou@city.mitsuke.niigata.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
設問
このページの情報は役に立ちましたか?
設問
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
表示モード切替
パソコン
スマートフォン