本文にジャンプします
メニューにジャンプします
学校教育係
音声読み上げ
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
English
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
ホーム
くらし・手続き
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
行政情報
観光・交流
よくある質問
現在位置
ホーム
市役所の組織・業務内容
学校教育課
学校教育係
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
学校教育課
学校教育係
教育センター
青少年育成センター
市役所の組織・業務内容
企画調整課
総務課
まちづくり課(ネーブルみつけ内)
市民税務課
税務課
健康福祉課(保健福祉センター内)
地域経済課
農林創生課
建設課
都市環境課
上下水道局
会計課
教育総務課
学校教育課
こども課
見附市立病院
ケアプラザ見附
消防署・消防本部
農業委員会事務局
監査委員事務局
議会事務局
選挙管理委員会
ページの先頭へ戻る
学校教育係
主な業務内容
教育課程に関すること。教職員の定数、人事管理及び研修に関すること。児童生徒の就学、転出入及び学級編成に関すること。学校教育の相談に関すること。
見附市の教育について
見附市オリジナル教材「みつけ塾」販売のお知らせ
学校情報
学校の入学式、学期及び休み、卒業式日程
児童生徒在籍数(令和5年5月1日現在)
市内の学校等一覧
市内通学区域
学校に関する各種手続き
小中学校への新入学について
転校の手続き
学区外就学認定基準
オープンスクール児童募集
令和5年度 就学援助制度のご案内
相談窓口
教育相談窓口
見附市いじめ等対策支援室を設置しています
ちょっと話をしてみませんか(いじめ相談窓口)
特別支援教育のご相談は「わたぼうし相談窓口」へ
学校教育についてのお知らせ
見附子育て教育の日を開催しました。
【見附・子育て・家族の週間】各校と園の取組みを紹介
「見附子育て教育の日」午前中の市内小・中・特別支援学校の授業参観について
スクールアカウンタビリティの参加方法について
スクールアカウンタビリティin みつけ2022を開催します。
見附市中学生「広島平和記念式典」派遣事業 事後報告会を実施しました。
学校教育係トピックス
みつけコミュニティ・スクールNavi
エプロン特派員レポート
教員免許更新制が廃止されました
「見附市いじめ防止等のための基本的な方針」を策定しました
「見附市立学校に係る部活動の指針」を策定しました
「見附市立学校における教員の勤務時間の上限に関する方針」を策定しました
市内小・中・特別支援学校のインフルエンザ状況について
教育についての質問
令和5年度「わくわく体験塾」講座を募集します
見附市奨学金について
見附市奨学金制度(大学院、大学、短大、専門学校の募集及び返還について)
【新型コロナウイルス関連】見附市緊急奨学金のお知らせ
【新型コロナウイルス関連】見附市奨学生への給付、返還猶予について
お問合わせ先
学校教育課
学校教育係
所在地/〒954-0059見附市昭和町2丁目1番1号
電話番号/
0258-62-1700
0258-62-1700
(内線431) FAX/0258-63-5003 E-mail/
gakkyou@city.mitsuke.niigata.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
設問
このページの情報は役に立ちましたか?
設問
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
表示モード切替
パソコン
スマートフォン