(2023年9月28日更新)
所在地
新潟県見附市学校町2丁目13番30号
施設概要
- 運営主体:見附市
- 定員:入所97名
- 通所:25名
- 施設設備
1階:療養室、機能回復訓練室、食堂兼レクリエーション・ルーム、浴室、洗面所、トイレ、サービスステーション、洗濯室、汚物処理室、事務室、居宅介護支援事務室
2階:療養室、機能回復訓練室、食堂兼レクリエーション・ルーム、浴室、洗面所、トイレ、サービスステーション、談話室、ボランティア兼相談室
デイケアセンター
機能
病状安定期にある寝たきり高齢者等に必要な看護、介護機能訓練を中心とした医療ケアと日常生活サービスを提供し、病院と家庭、福祉施設と家庭の中間に位置し高齢者の自立を支援して家庭への復帰をめざす施設です。
サービス内容
- 医療サービス
比較的安定した病状に対する診療・検査・処置・投薬等のサービスを行います。入院治療が必要な場合は、見附市立病院にて迅速に対応します。
- 看護・介護サービス
食事・入浴・排泄等日常生活全般へのサービスを行います。
- 日常生活サービス
快適な療養生活ができるようにレクリエーション・教養・娯楽などの催しや、理髪・洗濯等のお世話をします。
- 入所リハビリステーション
入所中に個々の状態に応じ、個人・集団で、作業療法士・理学療法士によるリハビリテーションを行います。日常生活の中でも介護・看護職員等と共に生活訓練(食事・排泄・歩行等)を行います。
- 通所リハビリテーション(デイケアサービス)
施設に通う形で、作業療法士・理学療法士によるリハビリテーションを行うサービスです。介護・看護職員等と共に生活訓練(食事・排泄・歩行等)を行います。
- 介護支援サービス
介護保険のもとでの居宅介護や介護施設の利用などの介護支援について「介護支援専門員」がご相談等に応じます。
- 支援相談
ご利用の際の相談、入所・退所に伴う種々の問題、ご家族の問題、費用のことなど、お気軽にお尋ね下さい。
利用対象者
要介護認定において、要介護状態(在宅サービスを利用されるに当たっては要支援状態も含みます。)を認定された方であって、入所判定会において、適当と判断された方。
契約書・重要事項説明書
入所・通所サービス利用申込書
料金
報告・公表
所定疾患施設医療費に係る治療の実施状況の公表について(令和4年度)