本文にジャンプします
メニューにジャンプします

【限定2棟】ウエルネスタウンみつけでの住宅建設を補助します

【限定2棟】ウエルネスタウンみつけでの住宅建設を補助します
(2022年6月21日更新)

ウエルネスタウンみつけの区画を新たにご成約いただき、所定の条件を満たす住宅を建築される方を対象に、住宅建設推進補助金最大150万円を交付します(令和4年6月21日時点・限定2棟)。

補助額

最大150万円

※ただし、補助対象住宅の取得に要した費用が150万円未満の場合は、住宅取得に要した費用の額が限度となります。

補助金チラシ

ウエルネスタウンみつけ住宅関連補助金チラシ.pdf(1896KB)

 併用できる主な住宅関連補助制度

【市独自】見附市定住促進・健幸住宅取得補助金<ウエルネスタウンみつけなら補助金40万円対象>

併用する場合は「見附市外から転入される方」もしくは「見附市内の居住誘導区域以外からウエルネスタウンみつけへ転居し、かつ本人及び同居者の全員が60歳以上である方」が主な条件となります。

【市独自】見附市新エネルギー導入促進事業補助金

環境にやさしい新エネルギー(太陽光発電、エネファーム等)の導入に係る費用を補助します。

【国】こどもみらい住宅支援事業<補助金最大100万円>

新築住宅の場合、子育て世帯(18歳未満の子を有する世帯)または若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが39歳以下の世帯)が主な対象となります。また、補助対象となるためには住宅性能などに一定の条件があります。 

【県】令和4年度新潟県産材の家づくり支援事業

新潟県産材を使用して住宅を新築・リフォームする建築主に対して支援しています。併せて、県産瓦や畳を仕様さらに、県産木材の使用と併せて、県産瓦、県産畳、しっくい塗り、珪藻土塗りを使用した場合は、補助金額を加算して支援しています。

対象者

以下の全てを満たす方

  1. ウエルネスタウンみつけの土地を新たに購入する方
  2. 購入した土地に、住宅を新築し、自己の居住の用又は展示の用に供する方
  3. ウエルネスタウン地区地区計画及びウエルネスタウンみつけ住宅設計ガイドライン(※1)の基準を満たす住宅を新築する方
  4. 住宅の完成後、市が実施する健幸住宅普及促進のための完成見学会において、対象住宅を公開することを承諾する方
  5. 住宅の取得日から3か月以内に、市より取材を受けることを承諾し、市がウエルネスタウンみつけ公式ホームページ、販促パンフレットその他広報媒体に写真及び記事を掲載することを承諾する方
  6. 市区町村税の滞納がない方

※1 ウエルネスタウンみつけ住宅設計ガイドライン

ウエルネスタウンみつけにおいて、健康や省エネに配慮した住宅の普及や統一された景観形成などを目的として定めています。このガイドラインにおける基準は5つあり、すべての基準に適合した住宅が補助対象となります。また、ウエルネスタウンみつけにおける住宅建築では、ウエルネスタウン地区地区計画の適合が必要となります。

受付期間

令和4年4月6日(水)~令和5年3月31日(金)【先着順】

※限定2棟(令和4年6月21日時点)

ウエルネスタウンみつけ現地案内も受付中

おすすめポイントや補助制度の活用法などウエルネスタウンみつけ現地でご案内いたします。

現地案内は事前予約が必要です。ウエルネスタウンみつけホームページより申し込みください。 

ウエルネスタウンみつけ区画購入及び補助金交付の流れ

【手順1】土地購入申し込み+補助金仮申込(先着順)

提出書類

【手順2】土地売買契約締結手続き・手付金の支払

<提出書類>
    • ご印鑑(実印)
    • ご本人確認できるもの(運転免許証等)
    • 手付金99万円(土地代金に充当)
    • 印紙代 現金1万円

    【手順3】土地残金決済・土地引渡・所有権移転登記

    【手順4】補助金申請書の提出

    新築する住宅が居住の用に供するものであるときは工事の請負契約日の前日までに、展示の用に供するものであるときは着工の前日までに以下の書類を市へ提出ください。

    【手順5】対象住宅の工事請負契約

    原則、申請した年度内に工事完了の上、実績報告の提出が必要です。

    工事が年度内に間に合わない場合

    速やかに以下の変更理由書を市へ提出してください。

    【手順6】対象住宅の完成

    【手順7】実績報告書の提出 → 補助金交付

    補助対象となった住宅が完成した日から起算して1月を経過する日または交付を申請した日が属する年度の末日のいずれか早い日までに、以下の書類を提出してください。

    【手順8】完成見学会の実施(住宅完成後、3か月以内)

    【手順9】居住者インタビュー・写真撮影の実施(居住開始後)

    注意事項

    正当な理由なく補助の対象となる人に付した条件が履行できないときは、補助金の返還対象となりますのでご注意ください。

    このページに関するアンケート

    設問
    このページの情報は役に立ちましたか? 
    設問
    このページに関してご意見がありましたらご記入ください。 
    (ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください