(2022年8月5日更新)
コミュニティ助成事業(宝くじコミュニティ助成)
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域社会の健全な発展と住民の福祉向上を目的に様々なコミュニティ活動を助成しています。
令和5年度(令和4年度に申請)の受付について
随時情報が入りましたら、こちらのページを更新いたします。
以下は、昨年の募集内容を参考として掲載します。

※申請した事業に対する助成の可否については、(一財)自治総合センターが決定します。
申請後、必ず採択されることを約束するものではありません。
過去の募集内容(アーカイブ)
対象団体
町内会や地域活性化団体など地域に密着して活動する団体が対象になります。
助成事業の概要
一般コミュニティ助成事業
住民が自主的に行うコミュニティ活動に必要な備品等の整備に関する事業
助成額:100万円~250万円
コミュニティセンター助成事業
集会施設の建設または大規模修繕
助成額:対象事業費の5分の3以内で1500万円を上限
青少年健全育成助成事業
青少年の健全育成に資するための、主として親子で参加するソフト事業
助成額:30万円~100万円
上記3つの助成内容について
(一財)自治総合センターのホームページもご確認ください。
(一財)自治総合センターコミュニティ助成事業
申請書の提出
助成を希望する団体はまちづくり課地域自治推進係(ネーブルみつけ内)へ申請書及び添付書類を9月8日(水)までに提出してください。事前相談も受け付けます。
要綱・留意事項
申請書の様式
一般コミュニティ助成事業
必要書類一覧は令和4年度必要書類一覧表.pdf(159KB)をご参照ください。
※その他の助成事業は提出書類が異なりますので、まちづくり課へお問い合わせください。
過去の助成事例(広報見附バックナンバー)
令和2年度.pdf(1103KB)
平成31年度(令和元年度).pdf(1418KB)
平成30年度
平成29年度
平成28年度
マーク表示について
要綱第7条関係により、コミュニティ助成事業による事業に関しては宝くじ社会貢献広報をする必要があります。
詳しくは、宝くじ社会貢献広報:表示に関するデザインマニュアルをご覧ください。