(2021年4月16日更新)
令和3年度見附市成人式を5月3日(月・祝)に開催します。
感染症対策や式典の時間短縮などを行い、感染予防に配慮して実施します。また、式典の様子はオンラインで生配信します。
新成人の皆様、関係者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、前日までに新潟県に緊急事態宣言等が発出された場合は、会場開催はせずオンライン配信(見附市公式YouTubeチャンネル)のみでの開催となります。その際はこちらのページにてお知らせします。
とき
令和3年5月3日(月・祝)
午後2時~午後3時10分頃(記念撮影含む)
※受付 午後1時~午後1時50分
※開演までの待ち時間に、成人式実行委員会が作製した「思い出のスライドショー」を上映します。中学校時代の思い出の写真を次々と上映しますので、お楽しみに!
ところ
見附市文化ホール アルカディア
式典の内容(約40分)
- 国歌静聴
- 新成人に贈ることば
- 二十歳のメッセージ(新成人代表)
- 抽選会(オンライン配信のみの開催となった場合は中止)
- 実行委員紹介
- 実行委員長あいさつ
※式典後に中学校区ごとに記念撮影を予定しています。撮影後、中学校区ごとに終了。
見附市公式YouTubeチャンネルで式典の様子を生配信!
式典の様子を生配信します。
オンライン配信ページは現在準備中です。準備ができ次第、視聴のためのURLを掲載します。配信は5月下旬までを予定しています。
なお、参加者の様子も映ります。あらかじめご了承ください。
対象者
平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた市内在住・出身の人
(就学・就労等で転出した人も含む)
案内状
4月16日(金)に案内ハガキ(入場券)を発送しました。
成人式に出席する際には、案内ハガキ裏面の入場券及び健康チェックリスト.pdf(469KB)を記入し、当日必ずご持参ください。
出席を希望される方・市外に住所がある方で、案内が届かない場合は、まちづくり課にご連絡ください。
連絡する際は、以下を用意してお電話いただくとスムーズです
- 新成人本人の氏名
- 新成人本人の住所(案内状の郵送先)
- 新成人本人の電話番号
- 新成人本人の生年月日
- 新成人本人の出身中学校区(見附中学校区・南中学校区・西中学校区・今町中学校区)
「二十歳のメッセージ」発表者募集 ※募集は終了しました
成人式当日に、新成人を代表してあいさつをする「二十歳のメッセージ」発表者(1人)を募集します。
人生で一度きりの成人式のステージで、成人を迎えた抱負や想いを発表しませんか。
希望者は3月24日(水)までに下記お問合わせ先へご連絡ください。
※応募多数の場合は選考となります。
県外からの参加にあたってのお願い
成人式当日時点で、不要不急の外出自粛を要請された地域等(下記の対象都道府県等)に居住する新成人の方につきましては、来場せず、オンライン配信をご覧いただきますようお願いいたします。市民の皆様、参加される皆様の安心・安全のために何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
※対象都道府県等(令和3年4月16日現在)
北海道(札幌市に限る)、宮城県、山形県(山形市に限る) 、埼玉県、千葉県、東京都 、神奈川県 、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、長崎県、沖縄県
※上記の対象都道府県等以外の県外から帰省し出席される方については、各地域の感染状況を踏まえて慎重にお考えいただき、ご本人および出席者等、皆様の健康保持のため、可能であればPCR検査を受けていただくようお願いいたします。
※市では感染拡大防止等のためPCR検査費用の補助制度(市ホームページ参照)を設けています。ご活用ください。
※当日、会場でお配りする成人式記念誌は欠席された方へも後日、郵送します。
感染症予防のための皆様へのお願い及び注意事項(当日の感染症対策)について
会場の感染症対策は徹底して行いますが、式典前後や会場外での感染症対策は、皆さん一人ひとりの行動が大切です。大人としての自覚をもち、節度ある行動をお願いします。
- マスクの持参及び着用をしてください。
- 会場内では検温・手指消毒にご協力ください。
- 大きな声や歓声はお控えください。
- 発熱(37.5度以上)・息苦しさなどの風邪症状がある方の入場はできません。
- 2週間以内に海外への渡航歴がある方の入場はできません。
- 2週間以内に新型コロナウイルス感染者または感染が疑われる人との濃厚接触がある方の入場はできません。
- 会場への入場は新成人のみとします。感染予防の観点から、保護者の方の会場内への入場はご遠慮ください。館内に待合所はありません。また、介助が必要な方や、付き添いが必要な方はスタッフへお声がけいただき、ご入場ください。
- 式典前後の飲み会・食事会はお控えください。
- 会場内は一方通行となります。スタッフの誘導に従ってください。
- 会場は一席ずつ空けてご着席ください。席の移動はご遠慮ください。
- 厚生労働省の新型コロナウイルス接触アプリ 「COCOA」(厚生労働省ホームページ)のインストール、新潟県新型コロナお知らせシステム(LINE)の「友だち」登録(県ホームページ)をお願いします。
- 式典に支障が生じる恐れのある物品(アルコール類や旗、横断幕など)は会場へは持ち込めません。
- 記念撮影の際は、整列後、撮影直前(スタッフの指示がある)までマスクの着用をお願いします。
- 飲酒されている方の入場はできません。
成人式記念写真の販売について
中学校区ごとの集合写真の販売を予定しています。詳細が決まり次第、随時このページにてお知らせします。