(2022年4月28日更新)
新型コロナ対策について 市長メッセージ
日頃から市民の皆様には、新型コロナウイルス感染防止の取り組みにご協力いただきありがとうございます。
まん延防止等重点措置解除後、新潟県は「警戒状態を維持」としていましたが、医療への負荷が一定程度にとどまっていることや、感染者が減少傾向であることから、4月28日に「警戒状態を解除」することを決定しました。(https://www.pref.niigata.lg.jp/)
しかしながら、感染者が一定数発生していることから、マスクの着用や手指の消毒、3密回避などの基本的な感染対策については引き続きお願いします。また、マスクを外し密な状態となる、特に飲食を伴う会合には「感染リスク」がありますので、家族が濃厚接触者である場合や体調不良の場合は「不参加を徹底」していただきますようお願いします。
ワクチン接種につきましては、感染防止に効果があり特に重症化を防ぐことができるため、早めの接種をお願いします。3回目のワクチン集団接種は5月中旬で終了となりますが、まだ接種枠が十分あります。5~11歳小児接種についても接種枠がございます。(https://www.city.mitsuke.niigata.jp/21539.htm)
見附のまちを元気にするためにも、プレミアム付商品券・飲食店トクトククーポン券も活用しながら、市内店舗や飲食店などを利用していただきますようお願いいたします。
令和4年4月28日 見附市長 稲田 亮
同居家族以外の濃厚接触者への対応が変更になりました(令和4年1月26日)
新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、医療機関や保健所等の業務がひっ迫しているため、新潟県では一時的に検査対象を限定することになりました。
これに伴い、同居家族以外の濃厚接触者への連絡は、感染者本人や保護者が行うこととなりました。
詳細は、新潟県ホームページをご覧ください。
濃厚接触者の定義/感染者が確認された事業者の方へ(新潟県ホームページ)