みつけイングリッシュガーデン開園時間
5月は8時40分から18時30分まで
ガーデンカフェ「MEG CAFE 511(メグカフェゴーイチイチ)」からのお知らせ

ガーデン散策後に冷たいドリンクやフラッペはいかがでしょうか。テイクアウトもどうぞ。
MEGCAFE511営業についてのお知らせ
営業時間:10時~21時30分(ラストオーダー20時30分)
4~6月のランチタイムのご予約は承っておりません。予めご了承ください。
みつけイングリッシュガーデン園内のカフェ&お土産施設「MEG CAFE 511」の詳細は、 MEGCAFE511(外部サイト)
へのリンクをクリック!
【MEGCAFE511(メグカフェゴーイチイチ)】 ご予約・お問合せ TEL:0258-94-4274
4月1日からリニューアルオープン!お席で注文していただき、後会計になります。
園内の様子
新緑のきれいな時期となってきました。
初夏らしいさわやかな雰囲気に包まれているガーデンの様子です。

マロニエのお花が見頃を迎えました。
第1駐車場、エントランス、バラロード、ロックガーデンなどで、いまお花を観賞できます。
ボーダーガーデン 春エリア

オオデマリのお花、咲き始めのグリーンから開花後の白へと色を変え、風景が和らぐ感じがします。大きく育ったオオデマリにお客様も足を止められます。

斑入りミズキ“コルヌス・コントラバース・バリエガータ”とオオデマリ。
足元のデルフィニウムのブルーも合わさって、初夏のさわやかな雰囲気を感じられます。

黄モッコウバラが今きれいに咲き誇っています。

こちらの一枚は、こども広場の橋に流れるように咲く黄モッコウバラ。

一重のバラ“ロサ・オメイエンシス・プテラカンサ”
ボーダーガーデン 夏エリア

オオニソガラム“ウンベラータム”

こちらもオオニソガラムの一種。

アリウム“コワニー”
ボーダーガーデン 秋エリア

ボーダーガーデンを抜けて、くるりと後ろを振り返った時の秋エリアの風景。
鳥の巣箱にかかるスモークツリーの銅葉が素敵です。もう少しすると、モクモクした煙のようなお花が観賞できますよ♪

アムソニア
チョウジソウの仲間で、細い葉と淡い水色の星型のお花が涼しげで、ナチュラルな雰囲気を出してくれます。
ウエディングガーデン

ビバーナム“スノーボール”
オオデマリによく似ていますが、ビバーナムの方が枝がしなやかで、お花がちょっと垂れ下がるナチュラルな感じです。
メドウガーデン

セイヨウオダマキ


セイヨウギョリュウまたは、タマリスクと呼ばれる花木です。
開花期間は短いですが、ふわふわ風に揺れる様子が目を引くのか、名前を尋ねられる方や足を止められる方が多くいらっしゃいます。
また、遠目での景色も美しいですよ♪


カマシアのブルーとフランスギクの白が、さわやかで心が癒される感じがします。
バンドハウス付近

セイヨウサンザシ
かわいい清楚な白いお花が今咲いています。秋には、赤い実がたわわにつく姿もかわいい花木です。

こちらは八重咲きピンクのセイヨウサンザシで、ボーダーガーデンや第2駐車場フェンス越しで見ることができます。また白いお花とは違ったかわいらしさがありますね。

ジャーマンアイリスが咲き始めました。

バンドハウスのレンガの壁面に咲くクレマチス“モンタナ”
もう少しすると、壁面にはつるバラが咲いてくるのですが、一緒に咲く姿が見られないのは残念です。
5月21日(土)~6月5日(日)はフラワーフェスティバルの開催となり、園内のバラが見頃を迎えます。初夏のお花たちとの競演も美しく、ガーデンがもっとも華やかなこの季節にぜひお出かけください♪
イベント情報
バラが美しい季節「フラワーフェスティバル」開催!
5月21日(土)~6月5日(日)
ガーデンが一年で最も美しい季節に、フラワーフェスティバルを開催いたします。週末には楽しいイベントがたくさん!ぜひ、お出かけください。
5月28日(土)には、みつけイングリッシュガーデンをデザイン、監修いただいているケイ山田さんによるミニチュアガーデン実演が行われます(見学無料)。
期間中は朝7時より園内解放いたします。朝露を浴びた草花、バラの香りの豊かさは朝一番のお楽しみです。しっとりと落ち着いたガーデンを散策ください。


日時
- 令和4年5月21日(土)~6月5日(日) ※フェスティバル期間中は早朝7時より開園。

イベントの詳細は、フラワーフェスティバルのページをご覧ください。
2022年5月12日