本文にジャンプします
メニューにジャンプします

みつけイングリッシュガーデンの様子(随時更新中)

イングリッシュガーデン_ブログ用カレンダ

<2023年3月>
2627281234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678
みつけイングリッシュガーデンの様子(随時更新中)

みつけイングリッシュガーデンでは、四季折々の様々な草花が楽しめます。
こちらのページでは、季節によって表情を変える花々の写真がお楽しみいただけます。どうぞご覧ください。
左カレンダーの緑のマークがついた日は、ガーデンの様子を更新した日を表しています。
日付をクリックすると、その日のガーデンの様子をご覧いただけます。 

2023年3月16日 みつけイングリッシュガーデンの様子(2023年3月16日) New!

みつけイングリッシュガーデンのオープンのお知らせ

3月20日(月曜日)から3月31日(金曜日) プレオープン

 プレオープン中は、9時から16時までの開園となります。

園内は開園作業準備をしております。ご了承ください。

4月1日(土曜日)オープン

 4月は8時40分から18時までの開園となります。

ガーデンカフェ「MEG CAFE 511(メグカフェゴーイチイチ)」からのお知らせ

MEGCAFE写真フラワーシーズンメニュー

2023フラワーシーズンメニュー.pdf(883KB)

 

MEGCAFE511営業についてのお知らせ

 営業日:3月から11月は無休

 営業時間:10時から21時30分(ラストオーダー20時30分)

 みつけイングリッシュガーデン園内のカフェ&お土産施設「MEG CAFE 511」の詳細は、 MEGCAFE511(外部サイト)外部サイトへのリンクへのリンクをクリック!

【MEGCAFE511(メグカフェゴーイチイチ)】 ご予約・お問合せ TEL:0258-94-4274

 

園内の様子

 

春の陽気が続き、チューリップやヒヤシンスなど春の球根が顔を出しはじめました。
園内では、いち早く春の訪れを運んできてくれるお花が咲き始めてきましたので、ご紹介していきたいと思います。
3月20日(月曜日)からプレオープンとなりまして、4月1日(土曜日)から本オープンとなりますので、お楽しみにしてください。
河津桜の写真河津桜の写真
早咲きの桜“河津桜”が開花し始めました。
第2駐車場に枝を伸ばしていますので、お散歩の際など足を止めてみてくださいね。
開花期間が長いので、プレオープンにはもっと咲き誇った様子やこれからその側で咲き始めるトサミズキなどと合わさる春の景色はとても美しいです。

ガーデンクラブ作業写真ガーデンクラブ作業写真
ガーデンクラブ作業写真
ナチュラルガーデンクラブ ガーデン班の皆さんの作業が本格的に始まりました。
窮屈そうにしていた植物たちも冬囲いを外してもらって、のびのびしたように見えます。

園内の様子の写真
雪が消え、土が見えてくると、土が盛り上がっていたり、穴があいていたりしています。
何やら小動物が穴をほじった形跡があちらこちらにありました。
球根など食べられていなければいいのですが…。

スイセンの写真
スイセン
黄色いお花を見ると春がやってきたことを実感します。
園内では多くの品種のスイセンが時期を少しずつずらしながら咲きますので、長い期間スイセンの咲く風景を楽しめます。

スノードロップの写真
雪のしずくのような可憐な姿のスノードロップ

クリスマスローズの写真
園内のあちらこちらで、咲き始めているクリスマスローズ第2駐車場の入り口からのぞくと見えますよ。

マンサクの写真マンサクの写真
マンサク
冬の寒さが残る2月下旬頃から色づき始め、今一番きれいに咲き誇っています。
ハンギングバスケットづくりの写真ハンギングバスケットづくりの写真
園内に設置するビオラのハンギングをナチュラルガーデンクラブの皆さんが作成している風景です。
大きなハンギングバスケットは約40ポットものビオラを使って作成し、側面には水苔を張り付けていきます。
バラのパーゴラやバンドハウスに飾られます。遠目からみたハンギングバスケットのある景色も絵になりますよ。

 

年間ガーデニング講座の受講生を募集します。

 みつけイングリッシュガーデンを教室の場にして一年を通じてバラや草花の育て方、植栽や管理の仕方を学びます。

ガーデン職員が初歩から丁寧に指導!
みつけイングリッシュガーデンでの作業をお手伝いいただきながら、ガーデニングの基礎を学びます。

「バラとガーデニング講座」、「大人の花育教室」の2講座があります。

 

詳しくはガーデニング講座募集ページをご覧ください。

受付開始は3月28日(火曜日)10時からです。その前の申込は受付できませんご注意ください。

 

2023年3月16日

みつけイングリッシュガーデンまでのアクセス

  • 中之島見附インターチェンジから2キロメートル(車で約3分)
  • JR長岡駅から11キロメートル(車で約20分)
  • JR見附駅から1.2キロメートル(車で約3分)

アクセス

観光バス等でお越しのお客様へ

 バス用の駐車区画がありません。観光バス等でお越しの場合には駐車場を手配いたします。
 事前に見附市地域経済課(TEL0258-62-1700)までご連絡ください。

 

入園料と協力金について

入園料は無料ですが、18歳以上の方はおひとり様200円程度の寄付をお願いしています。(ただし、4月29日から6月30日までの期間は500円程度)

魅力的なガーデンをつくるため、草花や施設等に使用させていただきます。ご協力をお願いします。

また、団体でお越しの際に領収書が必要な場合は事前にご連絡の上、当日到着されましたらご連絡(TEL080-2161-4285)をいただければご用意します。(対応時間は9時から16時まで)

 

(2022年3月28日更新)

長野・新潟ガーデンロード

 長野、新潟の美しい景観や庭園、関連する施設をもつ団体・機関等が連携し、観光施設としての魅力向上と地域資源・文化発信及び浸透を図り、波及効果により観光交流や地域振興の推進につなげていきます。

  ガーデンロード

みつけイングリッシュガーデン リーフレット

みつけイングリッシュガーデンリーフレット表紙
ガーデンの風景や草花の写真を使ったステキな「リーフレット」。

イングリッシュガーデンや市内公共施設で配布しています。

 

「2023みつけイングリッシュガーデンリーフレット」表.pdf(845KB)

「2023みつけイングリッシュガーデンリーフレット」裏.pdf(338KB)

 

みつけイングリッシュガーデン 見附産100%ローズヒップティーのご紹介

みつけイングリッシュガーデンでは、ローズヒップ(バラの実)を乾燥させてお茶にした「ローズヒップ100%ティー」を飲むことができます。
ローズヒップは、ビタミンCがレモン果汁の20倍以上。カルシウム、鉄分、リコピンを豊富に含み、健康食品として注目を集めています。
通常の「ローズヒップティー」は外国産のローズヒップにハイビスカスや茶葉などがブレンドされたお茶がほとんどですが、ガーデンで提供している「ローズヒップティー」は、農薬を使用していない見附産ローズヒップ100%! とても貴重なドリンクです。ぜひ、お試しください。

ガーデン第一駐車場敷地内にあるMEGCAFE511(メグカフェゴーイチイチ)にて提供しています。

お土産用ローズヒップティー

お土産用ローズヒップティー(ティーバック3個入り)もMEGCAFE511にて販売中です。

みつけイングリッシュガーデンに訪れたお土産にぜひ、お買い求めください。

みつけグルメまっぷ

みつけグルマップの画像
見附のとっておきのお店をまとめた「みつけグルメまっぷ」。
見附のとっておきのお店を紹介しています。飲食店をお探しの際は、ぜひご利用ください。
「みつけグルメまっぷ」のページ

高級ニットのアウトレットショップ

見附産のニット製品の画像
 みつけイングリッシュガーデンの近くには高級ニットのアウトレットがあります。
ニット産地ならではの「共同販売スペース」です。
全国有数の産地、見附の上質なニット製品をお手軽な価格でお買い求めいただけます。ぜひお立ち寄りください。
詳しくはファクトリーアウトレットショップ「プリメイラ」のページをご覧ください。

見附料亭ガイド

見附料亭マップ
見附市内には気軽に利用できる料亭が多くあります。ぜひご利用ください。
詳しくは「見附料亭ガイド」のページをご覧ください。

問合せ

みつけイングリッシュガーデン ガーデンハウス(管理棟)
〒954-0076 新潟県見附市新幸町35番地 
電話 0258-66-8832 / 080-2161-4285