本文にジャンプします
メニューにジャンプします
「かがやきファイル VOL.2」が完成しました!
音声読み上げ
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
English
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
ホーム
くらし・手続き
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
行政情報
観光・交流
よくある質問
現在位置
ホーム
市役所の組織・業務内容
こども課
元気子育て係
子育てに関するお知らせ
「かがやきファイル VOL.2」が完成しました!
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
子育てに関するお知らせ
出産・子育て応援事業(伴走型相談支援と経済的支援)
子育てガイドをご利用ください
紙おむつ用ごみ袋交付します
お子さんの発達に不安を感じたときには
子育て支援サイト「スマイルみっけ」がオープンしました
児童虐待の相談・連絡(通告)
「かがやきファイル VOL.2」が完成しました!
こんにちは赤ちゃん給付金を給付します
見附市子育て短期支援事業を利用できます
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給します
元気子育て係
子ども医療費助成
母子保健
子育て応援カード
こどもの予防接種
児童手当
ネウボラみつけ
ひとり親家庭サポート
読書活動推進
子育てに関するお知らせ
赤ちゃんの駅
子どもの居場所整備事業
ベビーファースト運動
ページの先頭へ戻る
「かがやきファイル VOL.2」が完成しました!
(2019年10月16日更新)
「かがやきファイル」とは
障がいの有無にかかわらず、必要な支援が継続して受けられるように、情報や記録等をまとめて管理し、保護者及び関係者の連携に活用していくためのファイルです。
この度、保護者の皆さまや関係機関の方々と検討を重ね、より活用しやすいように、「かがやきファイルVOL.2」へと改訂しました。
「かがやきファイルVOL.2」の特徴
小学校入学前 編と小学校入学後 編と分けて、必要な時期から活用できるように、内容を整理しました。
小学校入学前 編では、お子さんの特性の理解に役立つ情報や、お子さんの発達について心配な時に確認する、チェックシートを参考資料として盛り込みました。
小学校入学前 編をご使用の場合でも、小学校入学後 編のページを追加することができます。
パソコンでの入力、印刷も可能です。
リングファイルで開きやすく、書きやすいスタイルです。ページの追加や関係資料等も一緒に閉じられて便利です。
「かがやきファイル」の活用について
「かがやきファイルVOL.2活用ガイド」.pdf(1086KB)
「かがやき」ファイルPDF一括ダウンロードの場合
「かがやきファイル VOL.2 小学校入学前 編」一括ダウンロード.pdf(1957KB)
「かがやきファイルVOL.2小学校入学後 編」一括ダウンロード」.pdf
「かがやきファイルVOL.2 入学前 編」Word形式個別ダウンロードの場合
00_0-1_入学前 編 表紙 全体構成_.doc(409KB)
00 2-5 もくじ かがやきファイルVOL.2とは_.doc(30KB)
第I章 まんなかマップ
01_0_まんなかマップ 仕切り _.doc(30KB)
01_1-2_まんなかマップ 記入例 _.doc(111KB)
第II章 プロフィール
02-0_プロフィール 仕切り _.doc(30KB)
02_1-3_プロフィールのページについて_.doc(41KB)
02_4-5_主な発達の経過_.doc(176KB)
02_6-8_医療の記録_.doc(152KB)
02_9_記録のページ_.doc(28KB)
第III章 小学校入学前 編 支援計画(みんなでつくるページ)
03_0_支援計画 仕切り_.doc(28KB)
03_1_およそ3歳までのシート 中仕切り_.doc(37KB)
03_2-5_およそ3歳までのシート_.doc(187KB)
03_6_およそ5歳までのシート 中仕切り_.doc(34KB)
03_7-11_およそ5歳までのシート_.doc(354KB)
03_12_入学前5~6歳までのシート 中仕切り_.doc(34KB)
03_13-15_入学前5~6歳までのシート_.doc(398KB)
第IV章 相談の窓口
04_0_相談の窓口 仕切り_.doc(29KB)
04_1-8_相談の窓口 一覧_.doc(335KB)
第V章 参考資料
05_0_参考資料 仕切り_.doc(31KB)
05年11月17日_参考資料 特性に関するチェックシート_.doc(131KB)
「かがやきファイル VOL.2 小学校入学後 編」Word形式個別ダウンロードの場合
00_0-1_入学後 編 表紙 全体構成.doc(55KB)
00_2-5_もくじ かがやきファイルVOL.2とは_.doc(437KB)
第1.章 まんなかマップ
01_0_まんなかマップ 仕切り_.doc(30KB)
01_1-2_まんなかマップ 記入例_.doc(99KB)
第2.章 プロフィール
02-0_プロフィール 仕切り_.doc(26KB)
02_1-3_プロフィールのページについて_.doc(96KB)
02_4-5_主な発達の経過_.doc(176KB)
02_6-8_医療の記録_.doc(135KB)
02_9_記録のページ_.doc(146KB)
第3.章 小学校入学後 編 支援計画(みんなでつくるページ)
03_0_支援計画 仕切り_.doc(34KB)
03_1_6歳~18歳までのシート 中仕切り_.doc(35KB)
03_2-3_個別の指導計画_.docx(18KB)
03_4_個別の教育支援計画_.doc(47KB)
03_5_就労前 18歳のとき 中仕切り_.doc(34KB)
03_6_就労前 18歳のとき シート記入例_.doc(49KB)
03_7_18歳以上のシート 中仕切り_.doc(33KB)
03_8-9_18歳以上のシート_.doc(141KB)
第4.章 自立生活に向けたチェックシート
04_0_自立生活に向けたチェックシート 仕切り_.doc(30KB)
04_1_自立生活に向けたチェックシートのページについて_.doc(95KB)
04_2-5_自立生活に向けたチェックシート_.doc(254KB)
第5.章 サポート事業を受けるために
05_0_サポート事業を受けるために 中仕切り_.doc(31KB)
05_1-3_サポート事業等を受けるために 利用様式_.doc(56KB)
第6.章 相談の窓口
06_0_相談の窓口 仕切り_.doc(29KB)
06_1-8_相談の窓口 一覧_.doc(336KB)
お問合わせ先
こども課
元気子育て係
所在地/〒954-8686見附市昭和町2丁目1番1号
電話番号/
0258-62-1700
0258-62-1700
(内線443) FAX/0258-63-5003 E-mail/
kodomo@city.mitsuke.niigata.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
設問
このページの情報は役に立ちましたか?
設問
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
表示モード切替
パソコン
スマートフォン