市では水道水の安全を確認し、安心して使っていただけるよう1年間の水質検査計画を作り検査を実施します。水質検査は水質基準に適合し、安全であることを確認する為に不可欠なものです。 また、よりおいしい水を飲んでいただけるよう、定期的に残留塩素検査を実施し、塩素の低減化に努めてまいります。
令和2年度水質検査計画.pdf(1675KB)
給水区域内5か所から水道水を採り、検査した結果です。結果がでしだい毎月更新します。 なお、これまでの検査結果では、すべての検査地点において、水質基準に適合した安全な水道水であることが確認されています。
浄水場玄関前蛇口(2月分まで).pdf(265KB) 椿澤町給水栓(2月分まで).pdf(249KB) 指出町給水栓(2月分まで).pdf(265KB) 杉澤町給水栓(2月分まで).pdf(270KB)
中之島西野給水栓(2月分まで).pdf(271KB)
浄水場玄関前蛇口.pdf(226KB) 椿澤町給水栓.pdf(207KB) 指出町給水栓.pdf(206KB) 杉澤町給水栓.pdf(207KB)
中之島西野給水栓.pdf(207KB)
浄水場玄関前蛇口.pdf(225KB) 椿澤町給水栓.pdf(206KB) 指出町給水栓.pdf(206KB) 杉澤町給水栓.pdf(206KB) 長岡市中之島西野給水栓.pdf(206KB)
水質基準で示されている検査項目には、味・臭気など一般的なものだけでなく、化学物質も多く含まれています。 これら検査項目についての解説をまとめましたので、ご確認願います。 水質基準解説(令和2年4月1日改正).pdf(501KB)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。