ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 見附市教育委員会 > タウンミーティング in みつけ が始まりました【第5回募集】

本文

タウンミーティング in みつけ が始まりました【第5回募集】

ページID:0010387 更新日:2023年11月14日更新 印刷ページ表示

見附市の5年後、10年後の教育環境について市民の声を幅広くお聞きする「タウンミーティング」が始まりました。

第1回の今町公民館を皮切りに第4回のプレイラボみつけまで、子育て世代を中心にのべ69人が参加。参加者からは、「こんなに真剣に教育環境のことを考えたのは初めてでいい機会になった」「他の学校の様子を聞けてとても楽しかった」などの感想をいただきました。

 配布資料 [PDFファイル/1.14MB]

引き続きタウンミーティングの参加者を募集します。【全5回開催】 

 タウンミーティング in みつけ 案内チラシ [PDFファイル/836KB]

6人の参加者がグループになって教育関係の話し合いをしています。

タウンミーティングとは?

「5年後、10年後の教育環境を考える」タウンミーティングは、今後さらなる児童生徒の減少や地区の偏在化が見込まれる中、「市の目指すべき教育環境」について、子育て世代を中心とした市民の意見などを幅広くお聞きする希望制の市民参加型集会です。

すべての回に外部有識者であるミーティングファシリテータ―(集会を円滑に進行する人)として新潟大学教育基盤機構全学教職センターの遠藤英和客員教授をお招きして、参加者が思いを伝えやすくなるよう進行します。

日時・会場

同じ内容で開催します。 ご都合のいい日程でお申し込みください。(お住まいの地区や学校区、年齢等は関係ありません)

第4回は、こども基本法に基づきこどもたち自身の意見を尊重するため、「こども対象回」として開催します。

各回とも開始30分前に受付を開始します。

 

 第1回 日時:9月25日 月曜日 19時00分~ 〈終了しました〉

     会場:今町公民館(今町5丁目36番16号)大集会室

 第2回 日時:10月22日 日曜日 10時00分~ (終了しました)

     会場:市民武道館(月見台1丁目9)剣道場

 第3回 日時:11月5日 日曜日 14時00分~ (終了しました)

     会場:中央公民館(本町2丁目5番9号)大ホール

 第4回 日時:11月11日 土曜日 13時00分~ (終了しました)

    『第4回はこども対象回(小中学生のみ)となります』

     会場:プレイラボみつけ(学校町2丁目1番4号)

 第5回 日時:12月6日 水曜日 14時00分~  

     会場:ネーブルみつけ(学校町1丁目16番15号) 多目的広場〈申込期限:11月21日〉 

開催形式

各回とも、約2時間、5人×6グループの定数30人程度を目安とします。 同一人による複数回のご参加も可能です。参加費は無料です。筆記用具を持参ください。

  1. 話題提起・説明(20分)
  2. グループワーク(70分)
  3. 発表・共有(30分)
  4. 振り返り・総括( 5分)

※参加者のグループワークがメインです。発言しやすいようにすべてのグループを市職員がサポートします。

申込方法(参加には事前申し込みが必要です)

参加には事前申し込みが必要です。 下記の申込フォームに必要事項を記入し送信、または教育総務課までFax・郵送・メールにてお申し込みください。

  • 申込フォーム外部サイトへのリンク<外部リンク>からの申込
  • Faxからの申込:Fax 0258-63-5003
  • 郵送での申込:〒954-8686 見附市昭和町2丁目1番1号 見附市教育委員会教育総務課 総務管理係 宛て
  • メールでの申込:ky-soumukanri@city.mitsuke.niigata.jp

※各回とも申込状況により、キッズスペースを併設予定です。参加申込の際にご希望をお聞かせください。

申込用紙

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

学校ポータルサイト

見附子育て応援サイト