ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市基盤部 > 上下水道局 > 見附市下水道事業におけるウォーターPPP導入に向けた説明会の開催について

本文

見附市下水道事業におけるウォーターPPP導入に向けた説明会の開催について

ページID:0039689 更新日:2025年5月13日更新 印刷ページ表示

見附市下水道事業におけるウォーターPPP導入に向けた説明会を開催します

見附市では、下水道事業の持続可能な運営に向けて、民間のノウハウや創意工夫等を活用した新たな官民連携方式「ウォーターPPP」の導入を検討しています。
このたび、今後予定しているマーケットサウンディングの実施にあたり、民間事業者の方々を対象とした説明会を開催します。ぜひご参加くださいますよう、お願いいたします。

日時

令和7年5月29日(木曜日)
13時30分から15時00分(受付開始 13時00分)

会場

見附市文化ホール アルカディア 小ホール 
〒954-0059
新潟県見附市昭和町2-1-1

説明内容

1. 見附市下水道事業の概要
2. 施設の維持管理状況と課題
3. ウォーターPPPの概要
4. 見附市下水道事業におけるこれまでの官民連携の取組
5. 見附市下水道事業ウォーターPPPの事業範囲(案)
6. 質疑応答

参加者間による名刺交換について

説明会終了後、希望者を対象に参加者間による名刺交換を行う時間を設けます。
申込みの際に参加希望の有無をご記入願います。

参加申込み方法

添付の「見附市下水道事業におけるウォーターPPP導入検討に関するマーケットサウンディング調査 実施要領」に記載されている、申込みフォームまたはQRコードにより、必要事項(事業者または団体名、参加者名、ご連絡先等)をご入力の上、参加申込みをお願いいたします。

参加申込み対象者

見附市の下水道等施設におけるウォーターPPP導入に関心がある市内外の民間事業者

参加申込み期限

令和7年5月27日(火曜日)17時00分 まで

問い合わせ先

担当部署:見附市上下水道局下水道施設係
住所:〒954-8686 新潟県見附市昭和町2-1-1
担当者:山田、野川
電話番号:0258-62-1700(内線211)
Fax:0258-62-2355
E-mail:gesuido@city.mitsuke.niigata.jp

その他

説明会終了後、説明会に参加できなかった方のために、説明会資料及びアンケート調査票を市ホームページへ掲載する予定です。なお、アンケート調査票回答方法は、別途お知らせいたします。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)