本文
【企業等を支援】育児休業取得促進助成金を交付します
見附市内の企業等に勤務する方々が働きやすく、仕事と育児を両立できる職場環境整備と、見附市民が子育てしやすい職場環境づくりに取り組む企業等を支援します。
対象者
見附市内に事業所を有し、新潟県が定める「ハッピー・パートナー企業」のうち「パパママ子育て応援プラス」に認定された企業等
※ハッピー・パートナー企業については新潟県のページ<外部リンク>をご参照下さい。
育児休業取得促進助成金交付要綱 [PDFファイル/118KB]
チラシ [PDFファイル/366KB]
事業概要
対象となる企業等に勤務する従業員(見附市に住所を有する人)が、2歳未満の子を養育するため育児休業を連続して14日以上取得した場合、企業等に助成金を交付します。
助成金額
育児休業を取得した見附市在住の従業員1人あたり 5万円
※1事業所あたりの申請回数は制限なし
申請期間
令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
※申請可能となる期間は、従業員が職場復帰して1か月を経過する日から起算して1か月を経過した日または令和7年3月31日のいずれか早い日までです。
例)5月20日に職場復帰した場合の申請可能期間:6月19日~7月20日
申請方法および必要書類
下記の書類をご用意の上、地域経済課商工労働係へご提出下さい。
- 見附市育児休業取得促進助成金交付申請書兼実績報告書 申請書兼実績報告書[Wordファイル/18KB] 申請書兼実績報告書[PDFファイル/103KB]
- 見附市育児休業促進助成金の審査に係る個人情報等に関する同意書 同意書[Wordファイル/16KB] 同意書[PDFファイル/43KB]
- ハッピー・パートナー企業登録証の写し
- 育児休業に関する労働協約または就業規則の写し
- 雇用保険適用事業主が確認できるもの(雇用保険適用事業所設置届の写し等)
- 当該従業員の育児休業申出書の写し
- 育児休業取得状況および職場復帰して1か月を経過したことが確認できるもの(当該従業員の出勤簿写し等)
- 助成金振込先の通帳の写し(口座番号・口座名義人・口座名義人フリガナが確認できるもの)
- その他市長が必要と認める書類