本文
【合宿は見附市で!】スポーツツーリズム推進事業を開始
合宿・大会・遠征に伴う宿泊はぜひ見附市で!
「施設予約はどうしたらよいか?」「昼食の手配をしたいがどうしたらよいか?」「雨天時の練習場所、どこかある?」など、合宿に関してのお困りごとの相談にのります。まずはお気軽にご相談ください!
合宿に関してのお問い合わせ先
地域経済課 交流促進係
電話 0258-62-1700(内線228)
ファックス 0258-63-5775
メール chiikikeizai@city.mitsuke.niigata.jp
見附市の概要
見附市は南北に長い新潟県の中心に位置する緑豊かなまちです。北陸道 中之島・見附ICから近いため首都圏からのアクセスも良好で、高速道路を使用すれば車で1時間程で県内のほとんどの市町村に訪れることができます。そのアクセスの良さから、県内大会での宿泊や、県内チームとの練習試合を計画した合宿など幅広い用途で利用されています。詳細は、見附市の概要をご覧ください。
豊富な受け入れ実績
これまでも見附市では、野球、サッカーから、市内文化ホールや体育館を利用した吹奏楽やマーチングバンドなど幅広い部活動の受け入れ実績があります。コンパクトなまちで、市内のアクセスも抜群です。宿泊施設から体育施設まで、どこをつないでもおおむね車で10分程度で行き来ができます。新潟県内の合宿拠点として、見附市をぜひご活用ください。詳細は、見附市で合宿の際に利用できる体育施設・宿泊施設一覧をご覧ください。
「スポーツツーリズム推進事業」を実施しています!
市では、スポーツまたは芸術活動の合宿や遠征のために2泊以上宿泊する団体等に対して、見附市に来ていただいた歓迎の意を示すとともに、見附市をより知ってもらう、体験する機会を創出するために、「スポーツツーリズム推進事業」を実施しています。
対象となる団体
見附市でスポーツまたは芸術文化活動の合宿・大会・遠征などを目的に、2泊以上宿泊する団体等
内容
見附市オリジナル ウェルカムボード
団体宿泊時に、チーム名や学校名を記載したウェルカムボードを各宿泊施設の玄関などに設置します。
ボードは、見附市の観光名所である「みつけイングリッシュガーデン」を背景にし、見附のイメージキャラクター「ミッケ」がスポーツを応援しているデザインです。可愛らしいミッケが皆さんをお出迎えします。
見附産米のプレゼント
宿泊数と参加人数に応じた数量の見附産米コシヒカリをプレゼントします。合宿期間中に、宿泊施設内の食事にて提供します。美味しい見附産米のコシヒカリを、ぜひこの機会にご堪能ください。※2泊以上かつ10名以上の宿泊団体が対象です。
記念品としてオリジナルミッケ缶バッジのプレゼント
見附のイメージキャラクター「ミッケ」のオリジナル缶バッジを参加人数分プレゼントします。お土産として、ぜひお持ち帰りください。※2泊以上かつ10名以上の宿泊団体が対象です。
「みつけ健幸の湯ほっとぴあ入浴優待券」と「見附市コミュニティバス1日利用券」のプレゼント
参加人数分の「みつけ健幸の湯ほっとぴあ入浴優待券」と、ほっとぴあへの移動に利用するための「見附市コミュニティバス1日利用券」をプレゼントします。※4泊以上かつ10名以上の宿泊団体が対象です。
- 「みつけ健幸の湯ほっとぴあ入浴優待券」では、大浴場に500円でご入浴できます。(岩盤浴、その他サービスは対象外)
長期間の合宿中の疲労回復やコンディション調整のために、ぜひ「みつけ健幸の湯ほっとぴあ<外部リンク>」をご利用ください。 - 「見附市コミュニティバス1日利用券」では、無料でコミュニティバスをご利用できます。
「みつけ健幸の湯ほっとぴあ」の移動に利用するために、見附市コミュニティバスを無料でご利用いただけます。