ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 地域経済課 > 【参加者募集】令和7年度「起業・創業塾」で起業への第一歩を踏み出そう!

本文

【参加者募集】令和7年度「起業・創業塾」で起業への第一歩を踏み出そう!

ページID:0029433 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

夢への一歩を、ここから始めてみませんか

女性の写真 男性の写真

  • ビジネスを立ち上げたい

  • 起業へのあと一歩が踏み出せない

  • 起業仲間と交流したい

そんな思いを抱く方を対象に、起業に対する心構えやノウハウ、成功するポイントを学べる講座を開催します。
全4回の講座を通して、起業するときに重要な事業計画書の作成を目指します。

日程・スケジュール

日時・テーマ
日 程 会 場 講座内容

10月8日(水曜日)
19時~21時

見附市役所 大会議室(見附市昭和町2丁目1番1号)
  • 創業体験談
  • 勝率を上げる創業の8ステップ

10月15日(水曜日)
19時~21時

見附市役所 大会議室(見附市昭和町2丁目1番1号)
  • 商売は「誰に、何を、どのように」
  • 事業アイデアを形にしてみよう

10月22日(水曜日)
19時~21時

見附市役所 大会議室(見附市昭和町2丁目1番1号)
  • ビジネスの「特徴」は何か
  • ケーススタディ(A社の創業ストーリーを分析)

10月25日(土曜日)
13時~17時

中央公民館(見附市本町2丁目5番9号)
  • お金の上手な借り方(日本政策金融公庫)
  • 売上と利益、その捉え方、スタート時の人材育成
  • 演習

※11月には個別相談会(要事前予約)を予定しています。

講師

小松先生の写真

小松俊樹氏(中小企業診断士)

大学卒業後、消費財メーカーで営業・商品企画・販売促進・営業管理を経験。
現在はコンセプト開発、商品企画、販売促進のコンサルティング方面で活躍しています。

対象

  • 起業を考えている方
  • 起業に関心のある方
  • 起業後間もない方

定員

20名(先着順)

受講料

無料

申込み

 10月1日(水曜日)までに、チラシ裏の受講申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFaxで見附市地域経済課へ提出してください。
 応募フォーム<外部リンク>からも申込みを受け付けています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)