ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 地域経済課 > 信用保証料補給制度のご案内

本文

信用保証料補給制度のご案内

ページID:0003005 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

信用保証料補給制度

 見附市では、見附市制度融資及び新潟県中小企業向け制度融資(詳細は県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。)について、一部メニューの信用保証料を補助しています。
※令和5年度より「新潟県中小企業創業等支援資金(スタートアップ創出促進保証制度要件)」の補助を開始しました。

保障対象融資制度

見附市中小企業振興資金

貸付融資額(保証料補給率)

  • 300万円以下(100%)
  • 300万円超500万円以下(80%)

見附市不況対策緊急融資資金

貸付融資額(保証料補給率)

  • 300万円以下(100%)
  • 300万円超500万円以下(80%)
  • 500万円超1,000万円以下(50%)
  • 1,000万円超1,500万円以下(25%)

新潟県小規模企業支援資金(小口零細企業保証制度要件)

貸付融資額(保証料補給率)

  • 300万円以下(100%)
  • 300万円超500万円以下(80%)
  • 500万円超1,000万円以下(50%)
  • 1,000万円超2,000万円以下(25%)

新潟県中小企業創業等支援資金(創業枠・一般要件、【NEW】創業枠・スタートアップ創出促進保証制度要件)

貸付融資額(保証料補給率)

  • 300万円以下(100%)
  • 300万円超500万円以下(80%)
  • 500万円超1,000万円以下(50%)
  • 1,000万円超3,500万円以下(25%)

申請時の注意事項

 見附市信用保証料補給申請書(「新潟県中小企業創業等支援資金(創業枠・スタートアップ創出促進保証制度要件)」)[PDFファイル/85KB]

  • 申請する際は、見附市内金融機関を通じてお申込みください。ただし、新潟県小規模企業支援資金(小口零細企業保証制度要件)及び、新潟県中小企業創業等支援資金(創業枠・一般要件)の申請の際は、市外金融機関からのお申込みも可能です。
  • 制度融資・信用保証料補給の実行に際し、見附市地域経済課が申込人様の個人情報の提供を受けること、また、申込人様の個人情報を市役所外部の関係機関(新潟県信用保証協会・取扱金融機関等)に提供することが必要です。そのため、制度融資・信用保証料補給の申請時に、「個人(法人)情報に関する同意書」をご提出ください。
    「個人(法人)情報に関する同意書」[PDFファイル/91KB]

利子補給制度(※平成30年3月31日をもって終了)

 見附商工会を通して日本政策金融公庫の小規模事業者経営改善資金(マル経融資)を利用された中小企業に対し、借入利子の一部を補助する「利子補給制度」は平成30年3月31日をもちまして終了いたしました。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)