ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画調整課 > 「いざ」というときに備えて 弾道ミサイルを想定した訓練を実施

本文

「いざ」というときに備えて 弾道ミサイルを想定した訓練を実施

ページID:0016809 更新日:2023年8月28日更新 印刷ページ表示

地下道での訓練の様子

 8月26日、弾道ミサイルの飛来を想定した住民避難訓練が、緊急一時避難施設の今町公民館と坂井2号地下横断歩道で実施され、68人の住民が参加しました。参加者は、ミサイル発射から上空通過までの約10分間の中、発射情報の放送とともに、頑丈な建物や地下に避難、身を守るための行動を確認していました。
 参加者は、「いざ本当に起きたときにパニックにならないためにも、前もって10分間でできることを考えておきたいです」と話していました。