ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画調整課 > 令和5年度見附市原子力防災訓練(住民避難訓練)の実施について

本文

令和5年度見附市原子力防災訓練(住民避難訓練)の実施について

ページID:0018890 更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

 柏崎刈羽原子力発電所で緊急事態が発生したことを想定し、見附町部東地区を対象とした住民避難訓練を実施します。

想定内容

 柏崎市、刈羽村等で震度6強の地震が発生し、唯一運転中の柏崎刈羽原子力発電所7号機において、原子炉が自動停止。炉心冷却機能が喪失し全面緊急事態となる。その後、炉心が損傷したことから、放射性物質を屋外に放出。
 見附市町部東地区において、空間放射線量が一定基準値以上に達したことから、避難先である新発田市に一時移転を実施するもの。

日時

 令和5年11月23日(木・祝) 9時00分~16時00分頃

場所

 ・見附市中央公民館
 ・三条市役所下田庁舎 
 ・新発田市立東豊小学校
 ・新発田市立東小学校 ​

訓練内容

 ・避難所(一時集合場所)運営訓練
 ・安定ヨウ素剤緊急配布訓練
 ・一時移転訓練
 ・現地避難経由所、避難所受入訓練
 ・スクリーニング訓練・簡易除染訓練

情報伝達手段

  1. 防災サイレン(スピーカー放送)
  2. 嘱託員FAX

※見附町部東地区のみ発信

訓練詳細

詳細については、原子力防災訓練概要 [PDFファイル/190KB]をご確認ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)