本文
令和4年度 行政視察受け入れ状況
4月
4月27日(水曜日)
- 団体名:加茂地域消防本部
- 人数:3人
- 視察内容:指揮隊の運用について
6月
6月10日(金曜日)
- 団体名:厚生労働省子ども家庭局保育課
- 人数:5人
- 視察内容:へき地保育園の実状について
6月13日(月曜日)
- 団体名:新潟県出雲崎町保健福祉課
- 人数:2人
- 視察内容:ネウボラみつけ 産後ケア事業について
7月
7月4日(月曜日)
- 団体名:愛知県尾張旭市
- 人数:5人
- 視察内容:健康運動教室、SWCについて
7月6日(水曜日)
- 団体名:静岡県静岡市道路局道路部道路保全課
- 人数:3人
- 視察内容:道路等包括的維持管理業務委託について
7月19日(火曜日)
- 団体名:福岡県糟屋地区副議長会
- 人数:8人
- 視察内容:スマートウエルネスみつけについて
7月22日(金曜日)
- 団体名:五泉市議会運営委員会
- 人数:16人
- 視察内容:議会タブレット端末の導入について
8月
8月3日(水曜日)
団体名:静岡県袋井市
人数:6人
視察内容:田んぼダム事業の視察研修
8月17日(水曜日)
団体名:三重県名張市議会(会派)
人数:1人
視察内容:給食センターの有効活用について
8月18日(木曜日)
団体名:長野県須坂市道路河川課
人数:4人
視察内容:田んぼダム事業の視察研修
9月
9月28日(水曜日)
- 団体名:新潟県南魚沼市廃棄物対策課
- 人数:3人
- 視察内容:清掃センター視察
9月28日(水曜日)
- 団体名:栃木県壬生町 商工観光課
- 人数:5人
- 視察内容:パティオにいがたについて
10月
10月4日(火曜日)
- 団体名:北海道帯広市議会(委員会)
- 人数:8人
- 視察内容:災害対策について
10月6日(木曜日)
- 団体名:埼玉県幸手市議会(委員会)
- 人数:18人
- 視察内容:田んぼダムの取り組みについて
10月7日(金曜日)
- 団体名:柏崎市民生委員児童委員協議会
- 人数:23人
- 視察内容:スマートウェルネスみつけ 健幸都市の取組について
10月13日(木曜日)・14日(金曜日)
- 団体名:千葉県白子町
- 人数:8人
- 視察内容:スマートウエルネスみつけのまちづくりについて
10月17日(月曜日)
- 団体名:北海道ニセコ町総務課
- 人数:3人
- 視察内容:性能発注について
10月17日(月曜日)
- 団体名:東京都経済産業省 ヘルスケア産業課
- 人数:2人
- 視察内容:スマートウエルネスみつけについて
10月18日(火曜日)
- 団体名:宮崎県新富町議会(委員会)
- 人数:5人
- 視察内容:スマートウエルネスみつけについて
11月
11月8日(火曜日)
- 団体名:岩手県紫波町
- 人数:7人
- 視察内容:学校給食センター整備手法と運営・取り組みについて
11月11日(金曜日)
- 団体名:新潟県新潟経営大学
- 人数:29人
- 視察内容:持続可能な地域づくり(SDGs)について
11月15日(火曜日)
- 団体名:石川県輪島市議会(特別委員会)
- 人数:5人
- 視察内容:青木浄水場更新事業について
11月18日(金曜日)
- 団体名:北海道上川町村会
- 人数:21人
- 視察内容:スマートウエルネスみつけについて
11月24日(木曜日)
- 団体名:山形県遊佐町(特別委員会)
- 人数:5人
- 視察内容:道の駅パティオにいがたの運営について
12月
12月15日(木曜日)
- 団体名:岩手県久慈市 教育委員会
- 人数:2人
- 視察内容:学校給食センターの運営について
1月
1月25日(水曜日)
- 団体名:長野市議会(特別委員会)
- 人数:11人
- 視察内容:近年の災害と流域治水等の取り組みについて
2月
2月8日(水曜日)
- 団体名:山形県最上町
- 人数:2人
- 視察内容:スマートウエルネスみつけについて
2月10日(金曜日)
- 団体名:茨城県筑波大学岡田研究室
- 人数:11人
- 視察内容:スマートウエルネスみつけについて
3月
3月24日(金曜日)
- 団体名:山梨県富士吉田市
- 人数:3人
- 視察内容:SDGs未来都市