本文
見附天使幼稚園児と老人クラブメンバーが交通安全を呼びかけ
春の全国交通安全運動に合わせて5月10日、見附天使幼稚園の園児10人と老人クラブ(見附市、長岡市中之島地区)のメンバー13人が、道の駅パティオにいがたで交通安全を呼びかけました。
園児3人は交通安全のたすきと帽子を身に付け、同施設を訪れた人に対し、交通安全に関する注意点に関するチラシ2点とドーナッツを配布。ドーナッツの形が数字の0に見えることから、交通事故が0になるように願いを込め、「交通ルールを守ってください」と約10分にわたって声がけを行いました。品物を受け取った来場者から「ありがとう」「気を付けるよ」と声を掛けられると、園児たちは笑顔を浮かべていました。
今年の春の全国交通安全運動は5月10日~20日に実施
3つの重点ポイント
- こどもをはじめとする歩行者の安全の確保
- 横断歩行者事故防止と安全意識の向上
- 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
詳細は、新潟県ホームページ<外部リンク>をご確認ください。