本文
お寄せいただいたご意見(4月~6月)
見附市でも一人暮らしの高齢者が増えていると思います。ラジオ番組の放送で「高齢者食堂」が取り上げられ、高齢者食堂があったら人とのつながりもできて、自殺や空き家の問題の解決にもなるのではと思います。あるいは、年齢に関係なく「みんなの食堂」になったら良いです。
高齢者食堂について、市が主催しているものはありませんが、地域の方が中心となり、こども食堂や地域食堂が各地区で開催されています。
食堂以外にも人と人が繋がる活動の場として、悠々ライフや介護予防教室、健幸カラオケ教室、老人クラブなどがあるほか、地域の方が主体となり集会所などを会場に開催している「通いの場」も、市内に76箇所(令和7年6月回答時点)あります。高齢者の皆さんにはこのような集まりの場にお出かけいただいて、地域のみなさんとの交流を深めていただければと思います。
市としましても、今後も高齢者が孤立せずに地域での役割を担っていただきながら、人との繋がりを深める活動が継続できるよう、コミュニティや地域の皆さんと一緒に支援してまいります。
市立病院の面会日時について、土曜か日曜のどちらかだけでも面会ができるようにしてほしいです。近隣の市にある病院では、土曜・日曜の面会ができます。
いただいたご意見を踏まえ、病院内で改めて検討を行い、改善することといたしました。
土曜・日曜の面会につきましては、患者様・ご家族様のご事情に応じて対応してまいります。ご希望の際は、事前に病棟職員までご相談ください。