ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画調整課 > 高校生のアイデアが形に 見附高校和光祭を開催

本文

高校生のアイデアが形に 見附高校和光祭を開催

ページID:0044648 更新日:2025年9月16日更新 印刷ページ表示

男子生徒がメイド喫茶の店員に

 9月13日、見附高等学校和光祭が開催され、各クラスごとに企画運営した催し物が実施されました。
 今年の和光祭は、同校の魅力向上のため、市と連携した取り組みを行いました。「中庭プロジェクト」では、同校の中庭を「みつけイングリッシュガーデン」とアートを融合させた創造的な空間に向けた整備を実施。市のガーデン担当職員による指導・支援を受け、3か年計画で完成を目指しています。当日は、来場者が中庭の椅子に腰かけながら、月ヶ岡特別支援学校見附分校の生徒が生豆選別に関わったコーヒーを楽しむ様子が見られました。
 また、見附高校は市の指定避難所となっており、近隣には複数の外国人が居住しています。和光祭では、避難所としての校舎を知ってもらうため、生徒たちが作成した「ピクトグラム入りの案内表示」を掲示しました。案内表示は、視覚的にわかりやすくするためピクトグラムを掲載し、ベトナム語などを併記しました。作成した生徒は、「外国人の人が緊急時に、少しでも安心して避難できるように」と話していました。

​ 和光祭での催し物や展示

先生も一緒にエンジョイ写真展示を眺める生徒美術部による展示書道部による展示男子生徒たちもかわいく変身

中庭プロジェクト

中庭を眺めながらお茶タイム生徒たちの手作りの中庭

ピクトグラム入りの案内表示

避難する際の目印にベトナム語などを記載