ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 農林創生課 > 農地中間管理事業

本文

農地中間管理事業

ページID:0001135 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

農地中間管理事業とは

 農地中間管理事業とは、農用地等を貸したいという農業者(出し手)から、農用地等の有効利用や農業経営の効率化を進める担い手(受け手)へ農用地の集積・集約化を進めるため、「農地中間管理機構(新潟県農林公社)」が農用地等の中間的受け皿となる事業です。
 見附市においては、市とJAえちご中越が農地中間管理機構から業務の一部を受託し、連携・役割分担して業務を行います。
公益社団法人新潟県農林公社農地中間管理機構ホームページ<外部リンク>

出し手の申請について

 農地中間管理機構へ農用地等の貸付を希望される方を募集しています。
希望される方は、募集期間内に「貸付希望農用地等の農地中間管理機構への登録申請書」をご提出ください。募集期間内に提出いただけない場合、機構への農用地等の貸付ができなくなりますので、ご注意ください。
 申請については、市役所農林創生課農政振興係、または、JAえちご中越なんかん南営農センターにご相談ください。

募集期間

 随時(毎月末締め)

申請に必要な書類

貸付希望農用地等の農地中間管理機構への登録申請書

 市役所農林創生課、JAえちご中越なんかん南営農センターでも入手することができます。

提出先

 市役所農林創生課、または、JAえちご中越なんかん南営農センター

関連情報

リンク

公益社団法人新潟県農林公社のホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)