ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 農林創生課 > 有害鳥獣捕獲の担い手緊急確保事業を開始いたします

本文

有害鳥獣捕獲の担い手緊急確保事業を開始いたします

ページID:0001920 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

「有害鳥獣捕獲の担い手緊急確保事業」とは

 近年、有害鳥獣による農林産物への被害が増加しており、その対策として見附市や見附市有害鳥獣駆除対策協議会が有害鳥獣捕獲業務を実施しております。
 本事業は、有害鳥獣捕獲業務に参加するために必要な銃猟免許や猟銃の所持許可の取得にかかった経費について、市がその一部を補助し、有害鳥獣捕獲業務の担い手を安定的に確保することを目的とするものです。

補助対象者

「新規に第一種銃猟免許を取得した方」「猟銃の所持許可を取得した方」「狩猟者の新規登録をおこなった方」のうち、新潟県猟友会見附支部見附分会に未加入の場合は入会するとともに、見附市や見附市有害鳥獣駆除対策協議会が実施する有害鳥獣捕獲業務に率先かつ継続的に従事することが見込まれる方。

補助対象経費

(1) 第一種銃猟免許の新規取得にかかったもの

 健康診断料

(2) 猟銃の所持の許可の新規取得にかかったもの

 健康診断料
 猟銃所持許可取得のための講習料

(2) 狩猟者の新規登録の新規取得にかかったもの

 ハンター保険料

補助金額

上記(1)から(3)

 上記(1)から(3)にかかった経費の合計額のうち、上限で54,000円を補助

要綱及び申請様式

 見附市有害鳥獣捕獲の担い手緊急確保事業補助金交付要綱[PDFファイル/79KB]
 補助金交付申請書兼実績報告書[Wordファイル/16KB]
 誓約書[Wordファイル/15KB]

その他注意事項

 予算には上限があり、場合によっては上記補助金額を交付できない場合がありますので、事前に下記のお問い合わせ先にご相談ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)