本文
渇水対策の支援を拡充します
令和7年度見附市水田等渇水対策支援事業補助金の拡充について
依然として、降雨の少ない状態が継続しており、渇水による農作物等への被害が懸念されています。当市では、気候変動の影響下においても、農業生産を維持・継続していくための対策を講じていますが、この度農業を持続可能なものにするため、地域の渇水対策に対しての支援策を拡充いたします。
(1)仮設ポンプ使用時燃料経費支援事業
補助対象事業者
土地改良区、農家組合
補助対象経費
農業用用水路等の共同施設へ補水するために用いたポンプ等の使用に係る燃料費
交付金額
補助対象経費の2分の1以内(限度額:10万円)
申請の際に必要な書類等
- 申請書兼実績報告書
令和7年度 見附市水田等渇水対策支援事業 補助金申請書兼実績報告書 [Wordファイル/17KB]
- 領収書の写し(原本は確認させていただきます)
- 使用場所及び対象ほ場を示す地図
- 使用期間の記録
- 取水状況画像
(2)かん水用機械等整備対策事業
補助対象事業者
農家組合、農業法人、農業者、養鯉業者
補助対象事業者の要件
上記の補助対象事業者の内、かん水実施面積が次に掲げる面積に該当する者
(1)水稲
令和7年度水稲作付け面積の30%以上又は30a以上のいずれか
(2)園芸作物
令和7年度園芸作物作付け面積10a以上
(3)錦鯉
令和7年度の総野池面積の30%以上又は30a以上のいずれか
補助対象経費
(1)ポンプ、ポンプ車等の借上料
(2)ポンプ、ホース、ポリタンクの購入費(中古品は対象外)【今回拡充分】
交付金額
補助対象経費の2分の1以内(限度額:10万円)
申請の際に必要な書類等
- 申請書兼実績報告書
令和7年度 見附市水田等渇水対策支援事業 補助金申請書兼実績報告書 [Wordファイル/17KB]
- 申告書
令和7年度 かん水用機械等整備対策事業の交付申請に伴う申告書 [Wordファイル/16KB]
- 領収書の写し(原本は確認させていただきます)
- 使用場所及び対象ほ場を示す地図
- 使用期間の記録
- 取水状況画像
補助対象期間
令和7年7月6日から令和7年8月31日
申請書提出期限
令和7年9月30日までに関係書類を添えて提出してください。
その他
詳しくは農林創生課へお問い合わせください。