ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 農林創生課 > ため池ハザードマップを公表します。

本文

ため池ハザードマップを公表します。

ページID:0046247 更新日:2025年10月28日更新 印刷ページ表示

ため池が決壊した際の防災情報を記載した「ため池ハザードマップ」を公表します。

 決壊した際に、人家や公共施設等が浸水する危険性のある農業用ため池を「防災重点農業用ため池」と言います。
 見附市内にはこの「防災重点農業用ため池」が20か所存在しますが、この度これらの防災重点農業用ため池が決壊した際の防災情報等を記載した「ため池ハザードマップ」を作成いたしました。
 お手持ちの「見附市豪雨災害対応ガイドブック(ハザードマップ)」と合わせてご覧いただき、災害時の避難行動等をご確認ください。

ため池ハザードマップ

  小栗山地区(石原堤、南谷堤) [PDFファイル/462KB]

  島切窪地区(梨ノ木堤、雲海堤) [PDFファイル/469KB]

  杉沢地区(二ツ堤、ムジナ潟、胴ヶ池、温水ため池、大沢堤) [PDFファイル/628KB]

  神保地区(神保堤) [PDFファイル/564KB]

  本明地区(本明堤) [PDFファイル/531KB]

  名木野地区(岩沢堤) [PDFファイル/513KB]

  山崎地区(山崎堤) [PDFファイル/472KB]

  元町地区(大平堤、大谷堤) [PDFファイル/1.74MB]

  池之島地区(孫兵衛堤、高山堤、松之木堤、十二山堤の下) [PDFファイル/1.15MB]

  田井地区(後谷堤) [PDFファイル/5.15MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)