ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > まちづくり課 > 公衆無線LANをご利用ください

本文

公衆無線LANをご利用ください

ページID:0001030 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

中央公民館には公衆無線LANアクセスポイント(フリースポット)が設置されています。無線LAN機能(Wi-Fi)を備えたパソコンや携帯端末等を用いて、無料でインターネットに接続ができます。

利用できる場所・時間

中央公民館の1階全域・開館日の午前9時から午後10時

利用方法

無線LAN(Wi-Fi)機能を搭載し、Webブラウザ機能を有するパソコン、スマートフォンなどが使用可能となります。下記はスマートフォンによる接続方法になります。

  1. Wi-Fiネットワークから「FREESPOT」を選択し、初回アクセス時の登録画面から、あなたの携帯メールアドレスを登録してください。
  2. 登録するとあなたの携帯メールにパスワードが送られてきます。
  3. 携帯メールに送られてきたパスワードを入力してご利用ください。

利用にあたっては、2つの方法が選べます。

ゲスト方式で利用の場合

  • 認証の有効期間は、10分間です。10分経過時または、再接続時は、再度認証が必要です。
  • 再度ゲスト方式で使用するには、前回利用時から3時間経過しないと利用できません。

メール認証方式で利用の場合

  • メール認証方式では、メールアドレスを入力していただきます。送信されたパスワードを入力することで認証されます。メールアドレスへの広告送信を承認された場合は、有効期限は、最大6ヶ月です。最後に利用した日から、6ヶ月間は再認証の必要はありません。
  • メールアドレスへの広告送信を拒否された場合は、有効期間は、2時間になります。2時間経過後は、再度認証が必要になります。

※Webメール・フリーメールは使えません。携帯メールまたはプロバイダ―メールを登録してください。
※迷惑防止機能、メールフィルターを設定した携帯電話では、「@freespot.com」からのメールを受けられるようにしてください。

利用上の注意

  • フリースポットをご利用いただくためには、「見附市公衆無線LAN利用規程[PDFファイル/157KB]」にご同意いただくことが必要です。
  • ご利用前に規程を十分にお読みいただき、ご同意をされた方のみが利用できます。
  • 端末機の操作音、音量について、周囲の方に十分な配慮を行ってください。
  • 青少年のご利用にあたっては、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」の趣旨に基づき利用機器に対し保護者の方がフィルタリングソフト等の適用を図り閲覧履歴の管理を行うなどの適切な対応を行ってください。
  • この無線LANサービスを利用して、犯罪等が発生した際には、求めに応じて警察等への情報を提供する場合があります。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)