ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > まちづくり課 > 「見附市健幸スポーツ推進計画」を策定しました

本文

「見附市健幸スポーツ推進計画」を策定しました

ページID:0001616 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

スポーツの力による「スマートウエルネスみつけ」の実現

計画策定の背景

 市ではこれまで、スポーツ施策について見附市総合計画および見附市健幸づくり推進計画の中で位置づけ、実施してきました。
 スポーツをすることが教育や健康・介護予防・医療という点からも有効であることに加え、最近の研究では、運動が盛んな地域に暮らすだけで高齢者の認知症のリスクや抑うつリスクなどが低下することが明らかになっており、運動やスポーツの場を地域に増やすことで地域住民の健康長寿に寄与することが期待できます。
 このことからも、これまでの狭義のスポーツという視点ではなく、スポーツの持つ「力」を、まちづくりの様々な分野で活かすことで、見附市が目指す「スマートウエルネスみつけ」を実現するために、第5次総合計画後期計画と整合をはかりつつ、今後取り組むべき方向性や事項、関係者の役割を整理・共有することを目的に策定しました。

計画の位置づけと期間

 本計画は、見附市の最上位計画である「第5次見附市総合計画」、その他個別計画等におけるスポーツに関連する施策を踏まえるとともに、国の「スポーツ基本法」との整合性を図っています。なお、計画の期間は令和3年度から令和12年度までの10年間とし、概ね5年後に計画の見直しを行う予定です。また、上位計画の改訂や社会情勢の変化など、必要に応じて見直しを行います。
 見附市健幸スポーツ推進計画[PDFファイル/4.73MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)