本文
令和7年度見附市成人式を5月3日(土・祝)に開催します
令和7年度見附市成人式を5月3日(土・祝)に開催します。
式典の様子は市公式YouTubeにて生配信します。
【重要】事前登録が必要です
成人式の入場時にLINE登録が必要になります。お友達登録をすると…
▶成人式特設メニュー
▶入場券画面
▶当日のスケジュール
▶恩師からの特別メッセージ
など限定コンテンツをお届けします!! 当日までにお手元に届いた案内ハガキからご登録をお願いします。
(注意事項)
・既に見附市公式LINEとお友だちの方も案内ハガキの二次元コードから登録が必要です。
・LINE登録をせず入場を希望される方は、3月上旬に郵送されるハガキを式典会場までお持ちください。
・ご家族様はLINE登録がなくても式典には自由に入場できます。特設メニューをご覧になりたい方はぜひご登録ください。
・案内ハガキが届かない、保護者として登録したい、という方は直接成人式担当(0258-62-1058)までご連絡ください。
とき
令和7年5月3日(土・祝)
午後2時~3時40分頃(記念撮影含む)
※受付は、午後1時20分~1時50分
ところ
見附市文化ホールアルカディア
式典の内容
国歌斉唱
お祝いのことば(市長)
来賓紹介
祝電披露
二十歳のメッセージ(成人代表)
実行委員企画イベント
実行委員紹介
実行委員長あいさつ
※式典後に中学校区ごとに記念撮影を予定しています。撮影後、中学校区ごとに終了。
市内の企業・事業所が二十歳の皆さんをお祝い!
二十歳の節目を祝って、ブース出展や実行委員企画イベントに協賛いただいた企業・事業所をご紹介します。
一覧はこちらから
見附市公式YouTubeチャンネルで式典の様子を生配信!
見附市公式YouTubeチャンネルにて生配信します。
配信は5月下旬までを予定しています。
なお、参加者の様子も映ります。あらかじめご了承ください。
令和7年度Youtubeチャンネル運用方針 [PDFファイル/130KB]
対象者
平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた市内在住・出身の人
(就学・就労等で転入した人も含む)
案内状・入場券
3月上旬に発送します。
3月中旬までに届かない方はご連絡ください。
案内状に貼付の二次元コードよりお友だち登録することで、スマートフォン1つで入場が可能になります。
発送される案内状はLINE登録をせず入場される場合の入場券となります。
連絡の際は以下の内容をお伝えください。
氏名
住所(案内状の郵送先)
電話番号
生年月日
出身中学校区(見附中学校区・南中学校区・西中学校区・今町中学校区)
お知らせ
ご家族も列席できます。大ホール後部座席をご用意します。
介助が必要な方や、付き添いが必要な方はスタッフにお声掛けいただき、新成人席へ付き添いいただけます。
式典に支障が生じる恐れのある物品(アルコール類や旗、横断幕など)は会場へは持ち込めません。
飲酒されている方の入場はできません。
成人式記念写真の販売について
当日のスナップ写真及び中学校区ごとの集合写真を販売します。
成人式当日および市公式LINEにて販売方法をお知らせします。成人式後に特設ページにてご注文ください。
成人式当日に申し込みはできませんので、ご了承ください。