ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民税務課 > 部落差別の解消の推進に関する法律が施行されました

本文

部落差別の解消の推進に関する法律が施行されました

ページID:0001216 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

2016(平成28)年12月16日に「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました。
部落差別の問題(同和問題)は歴史的発展の過程で形づくられた身分階層構造に基づく差別により、一部の人々が長い間、経済的、社会的、文化的に低位の状態を強いられ、日常生活の上で様々な差別を受けるなどの、我が国固有の重大な人権問題です。
残念ながら、今なお、こうした人々に対する差別発言、差別待遇等の事案のほか、差別的な内容の文書が送付されたり、インターネット上で差別を助長するような内容の書込みがなされるといった事案が発生しています。
差別や偏見に基づくこうした行為は、他人の人格や尊厳を傷つけるものであり、決して許されないものです。
同和問題を正しく理解し、一人一人の人権が尊重される社会の実現を目指しましょう。

部落差別の解消の推進に関する法律(平成28年法律第109号)
 条文[PDFファイル/115KB]
 附帯決議(衆議院法務委員会)[PDFファイル/187KB]
 附帯決議(参議院法務委員会)[PDFファイル/36KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)