本文
マイナンバーカードの申請方法について
マイナンバーカードの申請方法
※マイナンバーカードは、申請してから受け取りまで1ヵ月程度時間がかかります。入学や就職等の各種手続き等で必要な場合は、余裕をもってお早めに申請してください。
「個人番号カード交付申請書」をもらって自分で申請する方法
下のいずれかの請求先へ申請書をご請求ください。請求者と同一世帯の方の分であればまとめて請求できます。
申請書請求先
- 電話で請求する場合:0258-62-1700(内線147)までお電話ください。
- 窓口で請求する場合:免許証など本人確認書類を持って、市民税務課窓口までお越しください。
電話による請求の場合は、住民票の住所へ転送不可郵便で郵送します。
申請書が届きましたら、ご自宅等でスマートフォンまたは郵送にて申請してください。
「個人番号カード交付申請書」が手元にあり、自分で申請する方法
スマートフォンで申請
交付申請書に記載されている二次元コードをスマートフォンで読み取り、画面に従って入力して申請してください。
郵送で申請
交付申請書に氏名、日付、電話番号を記入し、顔写真を貼って郵送してください。
送付先
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛
市役所の窓口で申請する方法※手数料等無料です
運転免許証や保険証などの本人確認書類を持って、見附市役所1階市民税務課窓口までお越しください。
その場で申請書を発行し、必要事項の記入、写真撮影を行います。
ご記入いただいた申請書は、お預かりして市から郵送します。
※申請方法がよくわからなくても大丈夫です。窓口でご説明させていただきます。
市役所窓口まで行くことが困難な方へ
障害をお持ちの方など、やむを得ないご事情により市役所窓口まで行くことができない方は、市職員がご自宅などご指定の場所に伺って申請を受け付けることも可能です。市民税務課マイナンバー担当までご相談ください。