本文
火葬場(斎場)の使用について
使用の手続き
- 市民税務課へ死亡(死産)届出の時に、火葬許可証の交付と火葬の予約を受付ます。(産汚物等を焼却する場合は、医師の診断書・印鑑を持参して市民税務課へお越しください)
- 火葬予約など、その他ご質問は、市民税務課へお問合せください。
- 予約の日時に、ご遺体と火葬許可書を持参して火葬場へお越しください。
使用料
火葬許可証の受取りの際に市民税務課にお支払ください。
火葬される人の区分 | 12歳以上 | 12歳未満 | 死産児 | 産汚物 その他 |
---|---|---|---|---|
市内の方 | 4,000円 | 2,000円 | 1,400円 | 800円 |
市外の方 | 10,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 1,500円 |
霊柩の受入時間(要予約) | 午前10時、11時、正午、午後1時、2時 の5回 |
---|---|
休業日 | 友引にあたる日、1月1日 |
所在地 | 見附市本町3丁目671番地2 |
問合せ | 火葬場(斎場) Tel 0258-62-2405 見附市役所 市民税務課 Tel 0258-62-1700 |