ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > こども課 > 第3子以降の1・2歳児の保育料を無償化します

本文

第3子以降の1・2歳児の保育料を無償化します

ページID:0033333 更新日:2025年6月27日更新 印刷ページ表示

見附市では、安心して子育てできる環境づくりの一環として、多子子育て世帯の負担を少しでも軽減するため、令和6年4月分より第3子以降の1・2歳児の保育料を無料とします。

第3子以降1・2歳児保育料無償化のお知らせ [PDFファイル/329KB]

対象児童

見附市に住所を有し、18歳以下の子が3人以上いる世帯の3人目以降の1・2歳児

手続等

公立保育園、私立保育園、認定こども園、小規模保育施設等に在園の場合

対象児童の保育料は0円となり、徴収しません。

手続きは不要です。

認可外保育施設(企業主導型保育施設等)に在園の場合

  • 一旦 施設に保育料をお支払いいただいたうえで、市から保護者に相当額を補助金として交付します。
  • 申請が必要です。対象者には、申請時期(2~3月頃)に市より申請方法をご案内します。

  ※見附市外の認可外保育施設をご利用の方で、第3子以降1・2歳児の対象となる方はお問合せください。

  • 補助金額は、実際に施設に支払った保育料と「見附市保育料規則」における「見附市保育料基準額表」に照らし合わせた際の算定額を比較し、低いほうの額となります。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)