ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市基盤部 > 都市環境課 > 市内中学生以下コミュニティバス無料化について

本文

市内中学生以下コミュニティバス無料化について

ページID:0002362 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

見附市では、「子育てしやすい環境づくり」を推進し、子どもたちにコミバスに乗ってもらい、これまでよりも活動範囲を広げていただくとともに、地域の魅力発見や郷土の愛着心を育むことにもつながることを期待して、市内在住の中学生以下の子どもたちを対象に、見附市コミュニティバスの運賃を令和5年7月1日より無料化しています。
※市外在住で市内小中学校に通う生徒についても対象に含まれます。

実施方法

  • 対象となる児童・生徒に対して、無料券を配布します。
  • 市外の学校に通われている児童・生徒については、市より郵送をさせていただきます。
  • 配布された無料券をバスの運転手に見せてもらうことで運賃が無料となります。
  • 無料券は1年間の有効期限が設定されています。無料券については、毎年度新しいものを発行します。

注意事項

  • 平日午前6時~9時の通勤通学の時間帯については、混雑回避のためご利用できません。
  • 無料券を忘れてしまった場合、無料とはなりません。
  • この無料券は、越後交通の路線バスでは使うことができません。
  • 無料券を紛失した等で再交付を受けたい場合は、市役所都市環境課地域交通係の窓口にて再交付の申請を行うか、下記より再交付申請を行ってください。

無料化チラシ

見附市コミュニティバス中学生以下無料券再交付申請について

無料券を紛失した等で再交付を受けたい場合は、市役所都市環境課地域交通係の窓口にて再交付の申請を行うか、下記より再交付申請を行ってください。

無料券再交付申請は、下記QRコード、もしくは右記リンクより申請してください。<無料券再交付申請<外部リンク>

<注意事項>

  1. 入力された内容で手続きをしますので、間違いのないように入力してください。
  2. 項目をすべて入力してください。
  3. 入力内容について見附市より確認のお電話をさせていただく場合がございます。
  4. 発送までに1週間程度かかりますのでご承知おきください。

申込QR