本文
都市環境課
新着情報
- 2025年3月15日更新
見附駅交流拠点『MITSUKERU(ミツケル)』で無料スマホ相談室を開催します(4月の部)
- 2025年3月11日更新春のクリーン作戦に参加しませんか
- 2025年1月27日更新【清掃センター】小型充電式電池を指定ごみ袋に入れて出すことはできません
- 2025年1月16日更新見附駅周辺整備事業に関連する情報
- 2024年11月18日更新【警戒強化】クマ目撃情報・クマ対策
環境施設係・環境企画係からのお知らせ
- 2025年3月14日更新ごみの野焼き・焼却は「禁止」されています
- 2025年3月7日更新環境情報紙「エコみっけ」を発行しました
- 2025年1月27日更新【清掃センター】小型充電式電池を指定ごみ袋に入れて出すことはできません
- 2024年12月2日更新灯油などの油漏れ事故にご注意ください
- 2024年10月3日更新10月2日 鳥屋脇町地内でクマが目撃されました(令和6年度:8件目)
- 2024年8月13日更新8月10日 牛ヶ嶺町地内でクマが目撃されました(令和6年度:7件目)
- 2024年8月5日更新ハチの駆除について
- 2024年7月19日更新7月18日 杉澤町地内でクマが目撃されました。
- 2024年7月16日更新次期最終処分場の整備基本計画について
- 2024年7月4日更新7月4日 鴉ヶ島地内でクマが目撃されました(令和6年度:5件目)
- 2024年7月2日更新令和6年7月2日 牛ヶ嶺町地内でクマが目撃されました。
- 2024年5月15日更新リチウムイオン電池を含んだ小型家電を市の指定袋に入れないで下さい。
- 2024年4月8日更新令和6年4月8日(月曜日) 杉澤町でクマが目撃されました。
- 2023年11月30日更新残さず食べきる!MiTsuKe 食べきり運動
- 2023年11月30日更新食品ロスを減らしましょう!
- 2023年8月16日更新循環型社会
- 2023年8月16日更新側溝等からの蚊の発生防除
- 2023年8月16日更新エコドライブを実施してみましょう!
- 2023年8月16日更新生活環境関係 申請書ダウンロード
- 2023年8月16日更新虫刺されなどに注意しましょう
- 2023年8月16日更新環境企画係
- 2023年8月16日更新特定外来生物の被害防止について
- 2023年8月16日更新燃えないごみの袋について
- 2023年8月16日更新スプレー缶による事故を防ぐために缶には穴を開けて捨ててください
- 2023年8月16日更新特定外来生物【ヒアリ】について
- 2023年8月16日更新アメリカシロヒトリの駆除について
ごみ・リサイクル
- 2025年3月14日更新令和7年度 家庭ごみカレンダー
- 2025年1月6日更新【受付終了】令和6年度 生ごみ処理機器の購入費補助は予算に達しましたので受付を終了します
- 2024年6月25日更新【受付終了】令和6年度 見附市ごみステーション施設整備費補助
- 2024年6月3日更新葛巻・今町資源回収棟(利用案内)
- 2024年5月17日更新ごみ・リサイクル
- 2024年5月1日更新小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の処分方法
- 2024年3月5日更新引っ越しによるごみの出し方
- 2023年10月27日更新令和4年度のごみ排出量
- 2023年8月16日更新生ごみは「水切り」をして「燃やすしかないごみ」だけごみ袋へ!
- 2023年8月16日更新不法投棄はやめましょう!
- 2023年8月16日更新ごみ
- 2023年8月16日更新葛巻資源回収棟の駐車場は2か所あります
- 2023年8月16日更新燃えるごみには「燃やすしかないごみ」だけ出しましょう!
- 2023年8月16日更新家庭ごみの処分に「無許可の回収業者」を利用しないでください
- 2023年8月16日更新見附市災害廃棄物処理計画を策定しました
- 2023年8月16日更新家庭用パソコンの処分方法
- 2023年8月16日更新石綿(アスベスト)含有バスマット等の流通及びメーカーによる回収について
- 2023年8月16日更新指定袋及び粗大ごみ処理券販売店一覧
- 2023年8月16日更新事業系ごみの出し方
- 2023年8月16日更新在宅医療廃棄物の処分方法
- 2023年8月16日更新水銀使用製品の拠点回収
- 2023年8月16日更新水銀使用製品の分別方法
- 2023年8月16日更新家電リサイクル対象品目(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機等)の処分方法
- 2023年8月16日更新ごみの分け方・出し方ガイドブック
- 2023年8月16日更新清掃センターへの家庭ごみの直接搬入
- 2023年8月16日更新清掃センターの業務案内
ペット
- 2025年3月4日更新犬の登録および令和7年度狂犬病予防集合注射日程
- 2024年4月15日更新猫の適正な飼育について
- 2023年11月14日更新迷い犬・猫を保護しています
- 2023年11月14日更新ペットが亡くなった時は
- 2023年11月14日更新犬の適正な飼育について
- 2023年8月16日更新ペット同行避難可能な避難所をお知らせします
- 2023年8月16日更新ペットも守ろう!防災対策
野生動物
- 2025年3月7日更新イノシシに注意してください
- 2024年11月18日更新【警戒強化】クマ目撃情報・クマ対策
- 2024年10月29日更新野鳥に関する鳥インフルエンザについて
- 2024年10月29日更新死亡した野鳥をみつけたら
- 2024年10月3日更新令和6年度のクマ情報はこちらから
- 2024年6月3日更新令和5年度のクマ情報はこちらから
- 2024年5月23日更新名木野町地内で、ニホンカモシカの目撃情報がありました
- 2024年4月17日更新堀溝町地内で クマの目撃情報がありました
- 2024年4月5日更新令和6年4月5日(金曜日) 田井町でクマが目撃されました
- 2023年10月30日更新【クマ出没特別警戒警報】10月30日 神保町地内でクマの目撃情報がありました
- 2023年10月27日更新【クマ出没特別警報】10月27日 田井町でクマの痕跡情報がありました
- 2023年10月27日更新9月14日 元町1丁目地内でクマの目撃情報がありました
- 2023年10月27日更新8月30日 牛ケ嶺町地内でクマの目撃情報がありました
- 2023年10月27日更新8月12日 椿澤町地内でクマの目撃情報がありました
- 2023年8月16日更新野生動物
- 2023年8月16日更新ヒナを拾わないで!
- 2023年8月16日更新けがをした白鳥を見かけた場合の対応について
- 2023年8月16日更新5月24日 椿澤町地内でクマの目撃情報がありました
- 2023年8月16日更新令和4年10月19日 牛ケ嶺町地内でクマの痕跡が目撃されました
- 2023年8月16日更新令和4年10月6日 堀溝町地内でクマの痕跡が目撃されました
- 2023年8月16日更新令和4年8月2日 名木野町地内でクマが目撃されました
- 2023年8月16日更新令和4年7月14日 池之島町地内でクマが目撃されました
- 2023年8月16日更新令和4年6月9日 長岡市与板消防署中之島出張所付近でクマが目撃されました
- 2023年8月16日更新令和4年5月10日 神保町地内でクマが目撃されました
- 2023年8月16日更新令和4年4月11日 栃窪町地内でクマが目撃されました
- 2023年8月16日更新令和4年度のクマ情報はこちらから
- 2023年8月16日更新傷病鳥獣の保護
- 2023年8月16日更新鳥インフルエンザに関するQ&A
し尿
- 2024年3月25日更新仮設トイレの汲み取りはFaxで申し込んでください
- 2023年8月16日更新し尿汲み取りの申込方法
公害
- 2023年8月16日更新PM2.5関連情報
- 2023年8月16日更新PM2.5速報・新潟県の大気状況について
- 2023年8月16日更新悪臭防止法の規制区域と規制基準値をお知らせします
- 2023年8月16日更新騒音・振動規制に係る特定建設作業の届出
- 2023年8月16日更新騒音・振動規制区域で特定施設を設置・使用する場合は、届出が必要です
新エネルギー・省エネルギー
- 2023年11月22日更新見附市新エネルギー・省エネルギービジョン(2020年3月策定)
- 2023年8月16日更新にいがたゼロチャレ30にチャレンジしよう
- 2023年8月16日更新電気自動車用急速充電器の設置
環境計画・構想
- 2024年8月28日更新見附市の環境
- 2024年1月25日更新見附市環境にやさしい実践行動計画(第5期) の策定について
- 2023年12月22日更新見附市環境にやさしい実践行動計画(第5期計画)の策定について
- 2023年8月16日更新環境施設係
- 2023年8月16日更新第10期見附市分別収集計画を策定しました
- 2023年8月16日更新一般廃棄物処理基本計画
環境活動
- 2025年3月11日更新春のクリーン作戦に参加しませんか
都市・住宅政策係からのお知らせ
- 2025年3月4日更新見附市都市計画審議会の内容をお知らせします(令和7年2月13日開催)
- 2024年5月1日更新見附市の住宅関連補助金・税制度のご案内
- 2024年4月1日更新見附市耐震改修促進計画について
- 2024年3月7日更新長岡都市計画(準防火地域・下水道計画)を変更しました
- 2024年1月9日更新ブロック塀等の点検を行いましょう
- 2023年8月16日更新見附市都市計画マスタープラン改訂しました
- 2023年8月16日更新都市計画・建築に関する申請書ダウンロード
- 2023年8月16日更新長岡都市計画(区域区分・用途地域・地区計画)を変更しました
- 2023年8月16日更新公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出・申出
- 2023年8月16日更新都市計画駐輪場の変更について
- 2023年8月16日更新都市計画道路の変更について
- 2023年8月16日更新第3回先進的まちづくりシティコンペで国土交通大臣賞を受賞しました
- 2023年8月16日更新見附市における大規模盛土造成地の調査結果について
- 2023年8月16日更新見附市立地適正化計画の公表について
都市計画
- 2025年2月22日更新「見附市立地適正化計画」の一部改訂に係るパブリックコメントの実施について
- 2024年5月22日更新見附市都市計画審議会
- 2024年3月29日更新都市計画図・用途地域・地形図
- 2023年8月16日更新都市計画提案制度について
- 2023年8月16日更新優良田園住宅の建設の促進に関する基本方針について
- 2023年8月16日更新見附市の地区計画
開発・建築
- 2024年12月6日更新見附市内の住宅用宅地開発(分譲地)の状況
- 2023年8月16日更新開発許可 -開発許可手続きのしかた-
- 2023年8月16日更新市街化調整区域における建築
- 2023年8月16日更新都市計画による区域区分・用途地域ごとの建築形態規制値の一覧表
- 2023年8月16日更新書類の提出部数・手数料
- 2023年8月16日更新建築確認申請 -建築に関わる手続きのしかた-
- 2023年8月16日更新建築までの大まかな流れ
- 2023年8月16日更新用語の定義
- 2023年8月16日更新開発・建築
- 2023年8月16日更新市街化調整区域内の指定区域における住宅建築
- 2023年8月16日更新建築確認申請等
- 2023年8月16日更新令和4年4月1日から改正都市計画法が施行されます(開発許可制度)
住宅等に関する補助制度
- 2025年2月3日更新住宅関連補助事業に関する申請状況
- 2024年7月30日更新【受付終了】断熱改修等リフォームを補助します
- 2024年4月1日更新【受付終了】吹付けアスベスト対策費用を補助します
- 2024年4月1日更新【受付終了】危険なブロック塀等の撤去又は補修費用を補助します
- 2024年4月1日更新【受付終了】木造住宅の耐震診断費を補助します
- 2024年4月1日更新【受付終了】木造住宅の耐震改修費を補助します
- 2024年4月1日更新【受付終了】木造住宅の耐震設計費を補助します
- 2024年4月1日更新【受付終了】木造住宅の除却工事費を補助します
- 2024年4月1日更新【令和6年度:フラット35】地域連携型の利用について
- 2024年4月1日更新【令和6年度】中古住宅の取得を補助します
- 2024年4月1日更新【令和6年度】新築・建売住宅の取得を補助します
ウエルネスタウンみつけ
- 2024年11月1日更新ウエルネスタウンみつけ
- 2024年4月15日更新【限定5棟】ウエルネスタウンでの住宅建設を補助します
- 2023年8月16日更新ウエルネスタウンみつけ区画販売状況を更新しました
- 2023年8月16日更新ウエルネスタウンみつけ フォトギャラリー
- 2023年8月16日更新ウエルネスタウンみつけで、全国初の低コスト無電柱化に着手します。
空き家・空き地対策
- 2024年3月26日更新見附市空家等管理活用支援法人の指定に関する審査基準について
- 2024年1月22日更新空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得3,000万円特別控除)について
- 2023年11月17日更新相続土地国庫帰属制度が創設されました
- 2023年8月16日更新空き地について
- 2023年8月16日更新「空き家等の適正管理に関する条例」
- 2023年8月16日更新空き家バンク
- 2023年8月16日更新改正民法第233条(竹木の枝の切除及び根の切取り)について
- 2023年8月16日更新全国空き家相談ホットラインが開設されました
- 2023年8月16日更新低未利用土地の利活用促進に向けた長期譲渡所得の100万円控除について
- 2023年8月16日更新見附市空家等対策計画
- 2023年8月16日更新空き家について
- 2023年8月16日更新中古住宅紹介サイト「豊かな住まい」で家探し
地域交通係からのお知らせ
- 2024年11月8日更新国土利用計画法 土地売買等届出書
- 2023年8月16日更新(インターネット登録開始)デマンド型乗合タクシーをご利用ください
- 2023年8月16日更新見附市地域公共交通計画について
- 2023年8月16日更新見附市バリアフリー基本構想
- 2023年8月16日更新見附市の公共交通
交通安全
- 2024年4月1日更新高齢者運転免許返納支援事業について
- 2023年8月16日更新交通事故のことで困ったら
- 2023年8月16日更新交通安全
- 2023年8月16日更新見附市交通安全計画
- 2023年8月16日更新交通遺児に対する支援があります
- 2023年8月16日更新つたえることを考える
見附市地域公共交通活性化協議会
- 2023年11月17日更新令和5年度見附市地域公共交通活性化協議会開催状況
- 2023年8月16日更新実施事業の事業評価
- 2023年8月16日更新見附市地域公共交通活性化協議会
- 2023年8月16日更新見附市地域公共交通活性化協議会とは
- 2023年8月16日更新令和4年度見附市地域公共交通活性化協議会開催状況
- 2023年8月16日更新令和3年度実施事業の事業評価
- 2023年8月16日更新令和3年度見附市地域公共交通活性化協議会開催状況
- 2023年8月16日更新令和2年度見附市地域公共交通活性化協議会開催状況
- 2023年8月16日更新平成31年度(令和元年度)見附市地域公共交通活性化協議会開催状況
- 2023年8月16日更新令和2年度実施事業の事業評価
- 2023年8月16日更新平成31年度(令和元年度)実施事業の事業評価
- 2023年8月16日更新平成30年度実施事業の事業評価
- 2023年8月16日更新平成30年度見附市地域公共交通活性化協議会開催状況
- 2023年8月16日更新平成29年度実施事業の事業評価
- 2023年8月16日更新平成29年度見附市地域公共交通活性化協議会開催状況
コミュニティバス
- 2024年4月1日更新見附市コミュニティバス 時刻表・運賃・ルートについて
- 2024年4月1日更新見附市コミュニティバス
- 2023年8月16日更新パソコンやスマホからコミュニティバスの位置がご確認いただけます!
- 2023年8月16日更新コミュニティバス車両への広告を募集しています!
- 2023年8月16日更新市内中学生以下コミュニティバス無料化スタート!
レンタサイクルPIPPA
- 2024年10月7日更新【サービス終了のお知らせ】レンタサイクルPiPPA
見附駅周辺整備事業
- 2025年3月10日更新見附駅送迎用駐車場およびコインパーキングについて
- 2025年1月16日更新見附駅周辺整備事業に関連する情報
- 2024年11月6日更新見附駅東口駐輪場の利用について
- 2024年8月27日更新見附駅東口ロータリーの改修工事を行います
- 2024年7月3日更新見附駅周辺活性化&若者活動支援「NPO法人 doみつけ」
- 2024年5月15日更新見附駅東口の利用方法について
- 2024年3月25日更新見附駅周辺整備事業
- 2023年8月16日更新MITSUKEまちなか散策路事業
- 2023年8月16日更新見附駅周辺整備基本計画(検討結果の報告)
- 2023年8月16日更新見附駅周辺整備基本計画(再検討について)
- 2023年8月16日更新見附駅をこんな感じで使いたい『発表会』
- 2023年8月16日更新見附駅周辺まちづくり協議会 第4回会議(30年6月19日開催)
- 2023年8月16日更新見附駅周辺つかう会議
- 2023年8月16日更新見附駅周辺整備基本計画
- 2023年8月16日更新見附駅周辺まちづくり協議会
- 2023年8月16日更新見附駅周辺まちづくり協議会 第3回会議(29年8月9日開催)
- 2023年8月16日更新見附駅周辺まちづくり協議会 第2回会議(29年5月30日開催)
- 2023年8月16日更新見附駅周辺まちづくり協議会 第1回会議(29年2月23日開催)
見附駅交流拠点『MITSUKERU(ミツケル)』
- 2025年3月15日更新見附駅交流拠点『MITSUKERU(ミツケル)』で無料スマホ相談室を開催します(4月の部)
- 2024年5月27日更新見附駅交流拠点『MITSUKERU(ミツケル)』の利用方法について
都市再生整備計画
- 2023年8月16日更新都市再生整備計画の事後評価(見附地区)
- 2023年8月16日更新都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)
- 2023年8月16日更新都市再生整備計画の事後評価(第2期見附地区)
- 2023年8月16日更新都市再生整備計画の事後評価(葛巻地区)