ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市基盤部 > 都市環境課 > 見附駅周辺整備基本計画(検討結果の報告)

本文

見附駅周辺整備基本計画(検討結果の報告)

ページID:0002305 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

東西自由通路・新駅舎整備の再検討について(検討結果の報告)

見附駅周辺整備事業は平成30年9月に策定した見附駅周辺整備基本計画に基づいて整備を進めており、この内、「自由通路及び新駅舎の整備」については、駅利用者等の利便性や事業規模の適正性などの観点から、令和4年度より再検討を進めてきました。
このたび概算整備を算出したことも含め再検討した結果、当初計画(半橋上化)について下記のとおり見直します。

優先順位1位:既存跨線橋自由通路化(案)

  • 整備概要
    既存の跨線橋を活用して自由通路として整備。東口側に平屋の駅舎(東口改札口)を整備するとともに、3番線ホーム上にも新たに西口改札口を整備。
    改札口が2階になる当初計画の半橋上化よりも高い移動利便性が確保される。
  • 概算整備費
    9.9~10.5億円(市の負担額:国庫補助を最大限活用できた場合 4.1~4.3億円)
    当初計画の半橋上化16.1億円から大幅に削減

ただし、既存跨線橋の健全度の確認が必要

既存跨線橋は、整備後既に40年以上が経過していることから、詳細な現地調査と評価を実施、施設の健全度の確認を行う必要があります。

もしも、既存跨線橋の健全度が不足していた場合は

これまでの検討内容に加え東西自由通路・新駅舎整備の目的を考慮し、以下1~7案について比較検討を進めています。

優先順位2位:単独自由通路整備(案)

  • 整備概要
    新しい自由通路を整備。自由通路と一体で東口側1階に駅舎(東口改札口)を整備するとともに、西口にも改札口を整備。
    改札口が2階になる当初計画の半橋上化よりも高い移動利便性が確保される。
  • 概算整備費
    17.1~18.0億円(市の負担額:国庫補助を最大限活用できた場合5.9~6.4億円)

今後のスケジュール

  • 既存跨線橋の健全度の確認のほか、具体的な整備内容に関するJR東日本との協議や、国庫補助金の活用に関する国土交通省との協議を進め、令和5年度中を目途に最終案を確定する予定です。
  • 全てが予定通り進めば、概略・詳細設計を経て令和9年度着手~令和10年度完成を目指します。

注意事項

本検討結果は、見附市が独自で検討をしたものであり、現段階では国庫補助の採択の確約や、JR東日本の事前の了解を得たものではありませんので、ご承知おきください。

説明資料

01_見附駅東西自由通路・新駅舎整備の再検討結果について[PDFファイル/5.27MB]
02_比較検討案一覧表[PDFファイル/1.77MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)