本文
みつけレンタサイクルを始めます!
『みつけレンタサイクル』は見附市内を自由に乗降できる無料貸し出し自転車です。市内2カ所(見附駅東口駐輪場、みつけイングリッシュガーデン第2駐車場)に設置されたサイクルポートで、計6台の自転車を無料で貸し出し、自由に使って頂くことが可能です。利用後は、借りたサイクルポートへ返却をお願いします。まちなかでの移動や散策、買い物などに『みつけレンタサイクル』をご利用ください!
利用に関して
利用料金
無料(利用にあたり100円硬貨が必要ですが、利用終了後に返却されます。)
利用時間
原則、借りた日のうちに、借りたサイクルポートへ返却してください。
サイクルポート設置場所・設置台数
- 見附駅東口駐輪場<外部リンク>(3台)
- みつけイングリッシュガーデン第2駐車場<外部リンク>(3台)
利用可能期間
11月30日まで(冬期間は利用休止)
利用方法
借りる時
- 看板に記載されているQRコードを読み取り利用登録<外部リンク>を行ってください。(名前、住所、電話番号、メールアドレス、利用する車体番号)
- 利用登録後に送られてくるメールに記載の開錠番号にて、ダイヤル錠を開錠してください。(ダイヤル錠は、利用時の途中停車時の施錠としてもご利用ください。)
- ハンドル部にあるキーボックスに100円硬貨を1枚入れ、チェーンキーのロックを解除してください。
- チェーンキーを外してご利用ください。
※利用方法を写真で確認 借りる時 [PDFファイル/633KB]
返す時
- サイクルポートにまっすぐに入れ、スタンドを立ててとめてください。
- ダイヤル錠を後輪部分にかけ、ダイヤルをずらしてください。
- 借りたときに外したサイクルポートのチェーンキーをキーボックスに差し込みます。
- チェーンキーがロックされ、100円硬貨が取り出せますので忘れずにお取りください。
※利用方法を写真で確認 返す時 [PDFファイル/1.21MB]
ヘルメットの着用について
令和5年4月1日から自転車乗車時のヘルメット着用が「努力義務」となりました。
ご利用の際は、利用者様にてヘルメットをご用意いただき、ヘルメットの着用に努めてください。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
ご利用にあたって必ず利用規約をお読みください
みつけレンタサイクル利用規約 [PDFファイル/307KB]
よくある質問
交通ルールを守りましょう!
自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車のなかま」です。道路を通行するときは、「車」として、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けましょう。また、車の運転者も歩行者も自転車のルールを知って、お互いを思いやり、安全を心掛けましょう。
自転車に係る交通ルールの詳細はこちら<外部リンク>
みつけレンタサイクルについてのお問い合わせ先
見附市地域公共交通活性化協議会(事務局:見附市都市環境課)
TEL:0258-62-1700(平日 8時30分~17時15分まで)