ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市基盤部 > 都市環境課 > 見附市地域公共交通活性化協議会とは

本文

見附市地域公共交通活性化協議会とは

ページID:0002488 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

見附市地域公共交通活性化協議会の目的

 近年の自家用自動車の普及、少子高齢化の急速な進展により地域公共交通を取り巻く環境は年々厳しくなってきている状況の中で、見附市の公共交通について総合的に検討し、見附市にとって最適な公共交通のあり方について、公共交通に関わる関係者が協議し、合意形成をはかる場として「見附市地域公共交通活性化協議会」を組織し、検討を開始することになりました。
 なお、この協議会は平成19年10月に施行された「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」第6条に基づくものです
見附市地域公共交通活性化協議会規約[PDFファイル/88KB]

事業評価については、過去5年分を掲載しております。

見附市地域公共交通活性化協議会活動内容

平成19年度

見附市における公共交通の活性化や再生方法を示す「地域公共交通総合連携計画」を策定。
「見附附市地域公共交通総合連携計画」のページへ

平成29年度

地域公共交通確保維持改善事業。
「平成29年度計画事業に係る事業評価」のページへ

平成30年度

地域公共交通確保維持改善事業。
「平成30年度計画事業に係る事業評価」のページへ

平成31年度(令和元年度)

地域公共交通確保維持改善事業。
「平成31年度(令和元年度)計画事業に係る事業評価」のページへ

令和2年度

地域公共交通確保維持改善事業。
「令和2年度計画事業に係る事業評価」のページへ

令和3年度

地域公共交通確保維持改善事業。
「令和3年度計画事業に係る事業評価」のページへ

協議会の開催状況をお知らせします

平成29年度はこちらへ
平成30年度はこちらへ
平成31年度(令和元年度)はこちらへ
令和2年度はこちらへ

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)