本文
高齢者おでかけ応援券事業について
物価高騰対策(ガソリン代やバス運賃の値上がりへの対応)、公共交通利用促進による交通事業者への支援、自家用車からの転換や外出支援によるスマートウエルネスみつけの実現を目的に、市内在住の75歳以上の方と65歳以上75歳未満の免許返納者を対象に、市内公共交通で使用できる市発行の利用券「おでかけ応援券」を配布します。
対象者
市内在住の75歳以上の方と65歳以上75歳未満の免許返納者(令和7年4月1日時点の年齢)
※65歳以上75歳未満の免許返納者で、見附市の免許返納優遇を利用されていない方は申請が必要になります。詳しくは、都市環境課までお問い合わせください。
応援券金額
1人当たり2,500円(100円券が25枚)
利用期間
お手元に到着してから令和8年1月31日(土曜日)まで
利用できる市内の公共交通
コミュニティバス
お支払いする際に、おでかけ応援券を運転手に見せた上で料金箱に1枚お入れ下さい。
デマンド型乗合タクシー
お支払いする際に、おでかけ応援券を料金分運転手に渡して下さい。
タクシー
お支払いする際に、おでかけ応援券を料金分運転手に渡して下さい。利用出来る市内のタクシー事業者は下記のとおりです。
- 中越交通(株) 電話:0120-81-0121
- (株)みつけタクシー 電話:0120-63-3801
- らく楽福祉タクシー 電話:070-4295-2531
路線バス
越後交通株式会社発行の回数券を応援券で購入して利用して下さい。(回数券の購入は上見附車庫<外部リンク>で可能)
※越後交通株式会社の路線バスは、応援券でのお支払いはできませんのでご注意ください。
注意事項
- 本応援券の使用期限は令和8年1月31日(土曜日)までです。
- 本応援券はご本人様以外のご利用はできません。
- 本応援券でのお支払いに対し、おつりは出ません。
- ふん失等による応援券の再発行は行いません。