ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子育て応援カードのご案内

ページID:0002748 更新日:2023年8月16日更新 印刷ページ表示

 この事業は、18歳未満の子どもを養育する保護者に「子育て応援カード」を交付し、協賛企業から、カードを持つ方に割引や特典などのサービスを提供していただき、子育て世帯の経済的負担を減らそうとするものです。また、市の一部の事業でも割引を行い、子育てを応援します。

協賛店リスト・サービス内容

平成19年7月21日から協賛企業の各店舗・市の一部の事業で、商品の割引、景品・ポイントの贈呈などのサービスを開始しています。「見附の子育て応援団」として、100%企業負担でお得な割引やサービスを提供しています。子どもがいるから受けられる特典を上手に活かして、子育てを楽しみませんか。

最新情報は以下をご覧ください。

協賛店情報はこちら

交付対象者

市内に住所のある、18歳未満(18歳を迎えた年度末まで対象)の子を1人以上養育する保護者(1人目の子を妊娠している方も対象となります。)
1人目の妊娠届出時または転入届出時に交付しています。紛失等された方は再交付が可能です。以下により申請してください。

申請手続き

受付場所に備え付けの申請書を記入し提出してください。申請書は以下からもダウンロードできます。(カード交付数:3,244件、コミュニティバス専用カード:319件(令4年3月28日現在))
子育て応援カード交付申請書 [PDFファイル/127KB]
かきかた見本 [PDFファイル/225KB]

申請書受付場所・時間

教育委員会こども課(市役所4階) ※その場で交付します。こちらが便利です。

8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く)

学校町子育て支援センター(ネーブルみつけ内) ※申請書の受付のみでカードは後日送付します。

9時~16時(ネーブル休館日・年末年始除く) ※土曜日・日曜日・祝日も受付しています。

新町子育て支援センター ※申請書の受付のみでカードは後日送付します。

9時~12時 13時~15時30分(土曜日・日曜日・祝日・休館日・年末年始除く)

今町出張所 ※申請書の受付のみでカードは後日送付します。

8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く)
※教育委員会こども課以外では申請書の受付のみとし、カードは1週間ほどでご自宅に郵送します。
※郵便での申請もお受けします。
〒954-8686 見附市昭和町2丁目1番1号 見附市教育委員会 こども課 宛て

追加交付が可能です(令和2年11月1日より開始)

1世帯につき1枚まで追加交付します。

追加交付の方法

教育委員会こども課へお越しください。(追加交付については、こども課窓口のみで交付をしています。)
お手元にある子育て応援カードを必ず持参の上、子育て応援カード交付申請書をこども課にてご記入いただき、その場で子育て応援カードを追加交付します。(代理の方でも構いません。)
子育て応援カード交付申請書をコピーし、記入したものをお持ちいただくと、すぐにお渡しができます。

追加交付申請書受付場所・時間

教育委員会こども課(市役所4階)

8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く)

有効期限とカードのデザイン

  • 令和4年4月より、子育て応援カードのデザインが変更となります。
    これによりカードの有効期限も変更になりました。3年ごとに更新となり、有効期限が最長で令和7年(2025年)3月31日となります。(ただし、18歳になるお子さんがいる場合は18歳を過ぎた最初の3月31日までとなります。)
  • 令和5年(2023年)3月31日以降も引き続き対象となる世帯には、新たなカードを有効期限が切れる前までに郵送します。
  • 有効期限は、カードの裏面に表示されています。
  • 新デザインのカードにつきましては、令和4年3月下旬に新しいカードを郵送しました。変更や修正などがある場合はこども課元気子育て係までご連絡ください。なお、令和4年4月になっても新しい有効期限のカードが届かない場合は、こども課元気子育て係までお問い合わせください。(紛失された方は、上記より、再交付申請を行ってください。)

 見附のキャラクター「ミッケ」がシンボルです。
子育て応援カード画像見本

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)