ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 見附市消防本部 > 「にいがた消防団サポート制度」サポートショップの協力店舗を募集しています

本文

「にいがた消防団サポート制度」サポートショップの協力店舗を募集しています

ページID:0001170 更新日:2020年6月7日更新 印刷ページ表示

 「にいがた消防団サポート制度」とは、平成28年12月1日からスタートした制度で消防団員又は同居家族が、サポートショップ表示証が掲示してある店舗でサービスを受けられる制度です。
※ご利用可能な店舗につきましては新潟県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

サポートショップを募集しています

サポートショップ3つのメリット

新たな顧客の拡大

 新潟県では現在、37,658人の消防団員が活動しています。そのため、見附市だけでなく県全域の消防団又はそのご家族の利用が期待できます。

店舗PRのチャンス

 サポートショップには表示証を配布します。サポートショップはその表示証を店内やパンフレット、店舗等に表示できます。また、県や市町村のホームページ等にPRしますので、店舗のPRにつながります。

地域貢献店舗としてイメージアップ

 県、公益財団法人新潟県消防協会、市町村の制度に協力するとともに、地域防災力の中核である消防団を応援する企業として、イメージアップが期待できます。
消防団員サポート制度チラシ

サポートショップの登録方法

 新潟県のホームページ<外部リンク>にて、登録申請書、登録変更・廃止届の様式、制度紹介のビラをダウンロードすることができます。

申請、お問合せ

新潟県防災局消防課消防係
Tel:025-282-1664
Fax:025-282-1667
E-mail:ngt130020@pref.niigata.lg.jp