ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 見附市消防本部 > 令和7年度 甲種防火管理新規講習の開催案内について

本文

令和7年度 甲種防火管理新規講習の開催案内について

ページID:0017577 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示
防火管理者とは学校や病院、店舗など不特定多数の人たちが出入りする建物や施設において、「火災による被害」を防止するために、防火管理に関する消防計画を作成し、防火管理上必要な業務を計画的に行う責任者をいいます。この講習は、甲種防火管理者の資格を取得するための講習です。

 

日時

令和7年11月20日(木曜日)~11月21日(金曜日)  2日間の受講が必要です。

会場

見附市文化ホール アルカディア 小ホール 

受付期間

令和7年10月20日(月曜日)~11月10日(月曜日)
※見附市外に居住及び勤務される方は、受講状況により令和7年11月4日(火曜日)から受付を開始いたします。

受講に関する費用

参考図書代金:4,100円(税込)

受講資格

防火対象物において防火管理上必要な業務を適切に遂行できる方。

受講申し込みについて

ダウンロード様式の甲種防火管理新規受講票に写真(タテ5cm×ヨコ3.5cm 背景画のないもの)をのり付けし、太枠内を記載して、見附市消防本部予防課までお越しください。なお、郵便による受付はいたしません。                                                                                    ※見附市内に居住又は勤務される方を優先させていただきます。

講習科目の一部免除について

甲種防火管理者新規講習の講習事項のうち、次の方は「防火管理の意義及び制度」の受講を免除できます。                                                                                            ○消防設備点検資格者講習の課程を修了し、免状の交付を受けている方。                                                              ○自衛消防業務講習の課程を修了している方。                                                                         ※申し込みの際に免状もしくは終了証を持参してください。                                                                                                                                             

新規講習受講票のダウンロード

甲種防火管理新規講習票Word様式 [Wordファイル/46KB]                                                                甲種防火管理新規講習票PDF様式 [PDFファイル/117KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)