ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 地域経済課 > 【県】「男性の育児休業取得促進助成金」のご案内

本文

【県】「男性の育児休業取得促進助成金」のご案内

ページID:0025260 更新日:2024年5月9日更新 印刷ページ表示

【県】「男性の育児休業取得促進助成金」のご案内

 県内企業に勤務する男性従業員が育児休業を取得した際、事業主と労働者に対し助成金が交付される制度です。
 企業が新潟県の「ハッピー・パートナー企業 パパ・ママ子育て応援プラス」の認定を取得していることが条件です。

新潟県男性の育児休業取得促進助成金チラシ [PDFファイル/7.76MB]

制度概要

事業主が申請する場合と、労働者が申請する場合とで条件が異なります。

補助対象者

  • 事業主:常用雇用者が300人以下の「ハッピー・パートナー企業 パパ・ママ子育て応援プラス」認定企業
  • 労働者:常用雇用者が300人以下の「ハッピー・パートナー企業 パパ・ママ子育て応援プラス」認定企業のうち、県内事業所に勤務する男性労働者

休業に関する条件

  • 事業主が申請する場合:従業員に通算14日以上の休業を取得させ、職場復帰させていること。
  • 労働者が申請する場合:通算28日以上の休業を取得し、職場復帰していること。

助成金額

  • 事業主:25万円
  • 労働者:5万円

申請期限

次のうち、いずれか早い時期までに申請して下さい。

  1. 直近の職場復帰日から2か月以内
  2. 令和7年3月31日(月曜日)

申込み・問合せ先

新潟県産業労働部しごと定住促進課
Tel 025-280-5260

上記のほか、細かい申請条件があります。詳しくは、新潟県ホームページ<外部リンク>をご参照下さい。

労働者が見附市内の事業所に勤務する見附市民の場合、見附市育児休業取得促進助成金との併用が可能です。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)