本文
【参加者募集中】自分らしく働こう!「テレワークセミナー」のご案内
【令和7年度テレワークセミナーの申込み受付中】
見附市テレワーク推進支援事業
子育てや介護などの理由で、外に出て働くことやフルタイムで働くことが難しい方、自宅でもできる「テレワーク」をお仕事の選択肢の一つとして考えてみませんか。
見附市ではテレワーク推進支援事業を行っており、興味・関心がある方に向けた「入門セミナー」と、実際にテレワークを始めたい方に向けた「スキルアップセミナー」を開催します。
既に就業している方で、空いた時間に副業したいという方にもお勧めです。ぜひ、ご参加下さい。
R7テレワークセミナーチラシ [PDFファイル/4.88MB]
(1)【7月22日】自分らしく働こう!テレワーク入門セミナー
「テレワーク」ってどんな仕事?初心者から始めた先輩テレワーカーのお話を聞こう!
テレワークの仕事は年々増え、育児や介護で外に出て働くのが難しい方にも、多様なチャンスが広がっています。本セミナーではテレワークの基礎知識の他、デジタルスキル初心者から始めた先輩テレワーカーが経験談をお伝えします。不安を解消しながら、無理なく働き方の幅を広げる一歩を踏み出しませんか。テレワークに興味がある方、これから始めたい方はぜひお気軽にご参加ください。
日時
令和7年7月22日(火曜日)10時00分から12時30分まで
内容
第1部:講座
仕事も家庭も大事にする働き方「テレワークとは」
第2部:座談会
現役テレワーカーとのオープンディスカッション
対象者
テレワークを「知りたい」「興味がある」「始めたい」見附市内在住の方
開催形態
下記のいずれかの方法でご参加いただけます。
- オンライン(ご自宅から参加)
- 会場(市役所2階201会議室にて、オンライン配信を視聴できます)
- アーカイブ配信(当日参加いただけない方へ、後日視聴できるアーカイブを配信します。)
※オンライン参加は人数制限がありませんが、会場での視聴は先着20名です。
※アーカイブは当日参加した方にも配信します。
(2)【9月2日~11月4日】働き方の幅を広げる第一歩!テレワークスキルアップセミナー(連続講座)
テレワークに必要なITスキルを身に着けよう
全6回の講座です。受講後、希望する方にはオンラインでのキャリアカウンセリングや個別相談を実施し、テレワーカーとして働くための支援を行います。
日時及び内容
日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 9月2日(火曜日) | キャリア再発見ワークショップ |
第2回 | 9月16日(火曜日) | Zoomの基礎設定とGoogle基礎 |
第3回 | 9月30日(火曜日) | コンタクトセンター業務講座 |
第4回 | 10月14日(火曜日) | オンライン事務向けOffice Word講座 |
第5回 | 10月28日(火曜日) | オンライン事務向けOffice Excel講座 |
第6回 | 11月4日(火曜日) | お仕事体験!(就業疑似体験) |
※時間はいずれも10時00分から12時30分まで。
スキルアップセミナー受講 3つのおすすめポイント
- 講師が課題のフィードバックを行い、学習をサポートします。
- スキルを学んだあと、最終回でテレワークの仕事を疑似体験できます。
- 希望する方は、セミナー運営委託事業者(株式会社イマクリエ)より、テレワーク就業のためのオンラインカウンセリングや個別相談が受けられます。
対象者
- テレワークに興味があり、特にテレワーク就業を実際に開始したい見附市在住の方
- 全6回継続して参加できる方(アーカイブ視聴含む)
- 有償版Officeソフト(Office2021以降またはMicrosoft365を推奨)がインストールされたパソコンをお持ちの方
- 事前に7月22日のテレワーク入門セミナーを受講されることを推奨します(必須条件ではありません)
開催形態
オンライン(ご自宅での受講)
※会場は設けません。
※受講者全員にアーカイブを配信します。
参加費
無料
申込方法
下記の申込フォームからお申込み下さい。
- 【7月22日】テレワーク入門セミナー申込フォーム<外部リンク>
- 【9月2日~11月4日】テレワークスキルアップセミナー申込フォーム<外部リンク>
申込締切
入門セミナー:令和7年7月21日(月曜日)17時00分まで
スキルアップセミナー:令和7年8月29日(金曜日)17時00分まで